ワイヤレスコールチャイムの再利用

最近、私はガレージでバイクをいじったり、プラモデルを作ったりすることが多くなりました。食事や就寝など生活の中心は2階なので、妻が「食事の用意ができた!」とか、私に用事がある時はいちいち1階に降りて、履物を履き替えてガレージまで呼びに来なければなりません。妻は面倒だろうし、私もガレージにいる時は、そろそろ飯かな!? などと気にしなければなりません。 電話の子機をガレージに置くことや、ケーブルを這わせて呼び鈴の設置を考えたりしていました。

今は使っていないワイヤレスコールチャイム

我が家に、今は使っていないチャイムがあることに気が付きました。生前の両親用に、デイサービスの迎えが来たことを知らせるチャイムです。両親が高齢になった時期、不審者や押し売りが来た時に対応しないように、玄関にあるドアフォンを押すと2階のチャイムだけが鳴り、両親が居る1階は鳴らないように切っていました。でも、デイサービスの関係者が来た時、2階に誰もいないと両親に伝えられないので、ワイヤレスコールチャイムを設置していました。デイサービスなど特別な人にだけ、ブロック塀の裏にあるチャイムのことを知らせていました。

そして、両親が亡くなり、ワイヤレスコールチャイムは不要になったので、受信装置は1階の棚に格納して、その存在をいつの日か忘れていました。

ブロック塀の内側に設置してある発振器です。カバーの中に格納してあったので綺麗です。

取り外して使うことにしました

取り外すのにはどうやるのか、最初は迷いました。じっくり見てみたら、発振器の下部にネジがあるのを見つけて、緩めたら簡単に外れました。

しまってあった受信機

しまっておいた受信機です。ビニール袋の中に入れておいたので、綺麗なままです。

機能が正常か、試してみました

受信機のコードをコンセントに差し込み、発振器のボタンを押してテストしました。赤いランプが点いて、チャイムが鳴りました。問題なく作動しています。使えることが確認できたので、発振器は2階の居間、受信器はガレージに設置することにします。

設置して再び使い始めます。

発振器を設置する場所は、2階居間のドアフォンの横に決めました。

簡単に取り付けられました。発振器の電源は、内臓しているボタン電池です。

受信器はガレージのオーディオの上に置きました。すぐ近くのコンセントから電源が取れました。

白バイの模型を手前に動かして、その後ろに受信機を設置しています。しかし、あまりパッとしません。

結局その横にある柱に自作した台を取り付けて、その中に格納しました。音量は3段階、チャイムは1回と3回のどちらかが選択できます。大音量、チャイム3回の設定にしました。 早速妻からの呼び出しがありました。ワイヤレスだから、設置がとっても簡単で、もっと早く気が付いていればよかったです。またね

横須賀の風景

観音崎パークセンターに行ってみました。

花壇には、いろいろな花が咲いていました。

私が一番綺麗だと感じた白いバラです。シルバー・クラウドと言う名前だそうです。色はシルバーではなく、真っ白なバラでした!

センター内には、クリスマスの飾りつけがされています。まだ製作途中で、トナカイやサンタの目はこれから付けるそうです。

Pocket
LINEで送る
Facebook にシェア

コメント