箱根、山中湖、河口湖を通り勝沼へツーリング

4時半起きで出発

朝5時過ぎの横須賀です。朝日が薄い雲に覆われてぼんやり見えています。今日のツーリングは、箱根の芦ノ湖で朝食を食べた後御殿場を通り、山中湖、河口湖方面へ行きます。一般道でのんびりツーリングして、夕方4時前後に帰宅できるように、ルートを考えます。4月21日に納車したNT1100に慣れるのが目的のツーリングです。

箱根に着きました

湘南道路、西湘バイパス、箱根新道を走って朝7時すぎに箱根芦ノ湖近くのセブンイレブンに到着しました。朝食を買います。飲み物は自宅からポットに入れた熱いお湯とドリップコーヒー、マグカップを持ってきました。

「赤鶏の特製親子丼」を買いました。税込み496円です。セルフの電子レンジでアツアツに温めました。

いつもの場所で自然に癒されながらの朝食

芦ノ湖遊覧船が停泊しているお気に入りの場所に着きました。NT1100はサイドスタンドで停車すると、かなり傾きます。メインスタンドが軽くかけられるので、メインスタンドで駐車しました。

少し冷えた体に、アツアツの親子丼とドリップコーヒーを流し込みました。最高な朝食です。釣り人でかなり賑わっていたので、いつもと違い一番端のベンチに座りました。湖は穏やかですが、視界があまり良くなくて富士山がかすんでいました。

山中湖、河口湖へ

山中湖手前の「道の駅すばしり」です。ここで、ある情報を耳にしました。今日はサイクルイベントがあり、11時から15時まで山中湖周辺の道路が交通規制されるらしい。現在時刻は9時半です。山中湖は通るだけにして、交通規制が始まる前に抜けます。

山中湖観光案内所の横にバイクを停めての写真撮影です。道路は空いていて新緑の中を気持ちの良いツーリングです。

河口湖に来ました。湖の向こうに富士山がぼんやり見えています。名物の「ほうとう」の看板がやたらと目につきますが、まだ10時過ぎなので走り続けます。

河口湖からはぶどうで有名な勝沼まで行き、そこから国道20号線の「甲州街道」を通って横須賀へ帰ります。ナビの表示では14時30分頃に自宅なので、途中での昼食や休憩を入れると計画通り16時頃の帰宅になります。

勝沼からルート20に乗って、道の駅で昼食

勝沼は道路の両側にブドウ園が広がり、農家の方が葉が茂り始めたぶどうの木の手入れをしていました。勝沼から甲州街道を少し走ると、「道の駅甲斐大和」がありました。間もなく12時でお腹が空いてきたのでここで昼食にします。

 軽食コーナーの前には、感染対策として利用者がすべき事項が細かく表示されていました。 「山梨モデル」を実践しているんですね。 山梨モデルとは、感染症対策と経済の両立を目指し、山梨県で2020年5月に創設された「やまなしグリーン・ゾーン認証」のことです。利用者は入り口で検温、消毒をした後、用紙に氏名、連絡のための電話番号を記入して、食券と一緒に記入した用紙を店員に渡します。4人掛けテーブルの上には十字の形にアクリル板が置かれて遮蔽されていました。この対策が効果を発揮して、山梨県は首都圏に隣接している県の中では、感染者が極端に少ないんだな。

「そば切り発祥の里」という案内掲示板がありましたが、私は蕎麦よりガッツリと力が出る食事がしたいから「甲州カツ丼(ロース)」を注文しました。ご飯の上に大きなカツやサラダ、キャベツがのっています。揚げたてのカツがおいしかったです。

お腹を満たした後は、甲州街道を走って横須賀を目指し、相模湖で降りました。

城山ダム

津久井湖の城山ダムの公園で休憩です。

ここまでくると、横須賀が近づいたと感じます。市内に大きな水源がない横須賀市では、相模川や酒匂川など横須賀から遠く離れた水源系統から水をひいています。ちなみに旧海軍時代に横須賀を軍港として整備発展させるため大量の水が必要になり、この相模川から水を引くことになりました。津久井湖は城山ダムが昭和40年の完成によりできた人造湖です。

帰宅しました

保土ヶ谷バイパスを通って計画通り、16時過ぎに帰宅しました。有料道路は西湘バイパスだけで、一般道をのんびり走ったツーリングですが、325.5km走りました。

お土産です

自宅に買ってきた土産です。左の2個は「道の駅甲州大和」で、右は城山ダムの公園で買いました。ほうとうは野菜の具や味噌入りで、煮込むだけで完成するお手軽な物です。

翌日の昼食に、妻が早速ほうとうを作ってくれました。カボチャ、ジャガイモ、ニンジン、ゴボウの具が大きくて、汁も美味しかったです。

横須賀の風景

横須賀港の米軍基地です。5月21日に初入港した原子力空母「エーブラハム リンカーン」の艦橋に書かれた「72」の数字の上半分が確認できました。

Pocket
LINEで送る
Facebook にシェア

コメント