発電機を試運転しました

前回試運転から5か月経ちました

災害時用に準備している発電機です。2011年の東日本大震災の時は横須賀でも計画停電になりました。停電になっても必要最低限の電力を確保したいと考えてこの発電機を購入しました。 ガソリンで動く発電機は、定期的に動かさないといざという時に動かなくなってしまいます。このため、最低半年に1度は試運転をするようにしています。

試運転の準備をします

ガソリンを入れて試運転の準備です。

発電機の扱い方を覚えているつもりですが、毎回取扱説明書で確認して安全を確保しています。

取扱説明書の手順に従って操作をしました。

エンジンを始動しました

発電機を始動させました。定期的に試運転をしているので、エンジンスタートはスムーズに出来ました。

試運転中の換気

発電機は騒音対策もあり、倉庫の中を片付けてその中で動かしています。当然倉庫内の寒気は必須です。通常は家庭電源で動かしている換気扇を試運転時は発電機にコードを繋げて、発電機の電力で動かします。これは災害発生時に換気扇を回さずに発電機を動かすことを防止するための日頃からの訓練です。

試運転中の負荷

発電機に接続したもう一つの電源コードはガレージで使っている照明やオーディオにつなげて、試運転中はある程度の負荷をかけます。30分ほど試運転をして終了しました。 突然の災害時でも使えるように、めんどうでも普段から発電機の状態を維持することが大切ですね。 ではまた

我が家の風景

桜が散り始めて、庭ではツツジの花が咲き出しました。他にもガザニアやシンピジュームなんかも咲いて庭が賑やかになりました。嬉しいですね!!

Pocket
LINEで送る
Facebook にシェア

コメント