復旧工事が完了した西湘バイパスの下りパーキングエリアへ行ってきました

台風被害からの復旧工事が行われていたパーキングエリア

去年10月の写真です。西湘バイパスの下りパーキングエリアはこの時は工事中でした。2019年の台風被害で施設は大きく破損しました。復旧には地盤をかさ上げして建物は海岸寄りから道路側に移されるなど台風への備えを強化した造りに変更して工事が行われていました。完成が待ち望まれましたが、ようやく3年半ぶりに復旧しました。私はゴールデンウイーク初日の4月29日に大型バイクNT1100で横須賀から箱根への途中に寄ってみました。

早朝、大型バイクで出発しました 

当日は風が強かったものの、快晴でツーリングには良い天気でした。私は混雑を避けて朝5時過ぎに横須賀の自宅を出発しました。帰り道が渋滞しても4輪の横をすり抜けられるように、後部両サイドに取り付けている「パニアケース」は外して行きました。

西湘バイパス下りP.Aに到着しました

行きの道路は朝早いこともあり、スイスイでした。6時前にパーキングエリアに到着しました。

エリア内は早朝ということもあり空いています

パーキングエリアに入ると、あちこちに黄色い服を着た誘導員が配置されていました。誘導に従いバイクの駐車エリアへ行きました。一番奥でした。パーキングエリアに売店や食堂はありません。飲み物の自販機が4台あるのみです。ネットのホームページによると、キッチンカーが数台出店するそうです。この日は朝6時前ということもあり、1台もみかけませんでした。台風被害を受ける前までは、早朝このパーキングエリアに立ち寄ると「あさりラーメン」を食べるのが楽しみでした。あさりが10個以上入っていてとっても美味しかったです。度重なる高潮被害に懲りて、その店は出店を希望しなかったようです。まことに残念です。

トイレの横には階段があったので、上がってみることにしました。

階段を上がってみると、屋上には長椅子が1個置いてありました。バイパスや海など周囲が一望できてなかなか良い場所だと感じました。まだオープンしたばかりで人はいないけれど、直ぐに混雑しそうな場所です。

屋上からバイクエリアを見ました。20台くらいしか駐車できず、とっても狭いと感じました。私が出発する頃にはバイクでいっぱいになり、誘導員は空いている4輪スペースにバイクを誘導していました。このパーキングエリアは、いつもバイクがいっぱい利用するのに、明らかに設計ミスです。 以前の利用状況を考えると、そのうち4輪駐車スペースの多くをバイクが占領するでしょう。 台風被害の前でも私は狭いバイクスペースには停めず、いつも一番見栄えのする駐車スペースにデーンとバイクを停めていました。誘導員がいなくなれば、前と同じになってくれると楽しみに待つことにします。

こちらは4輪の駐車スペースです。まだガラガラでした。

パーキングエリアは土盛りをして地盤をかさ上げしました。海抜10mになったようです。

海岸との境はこんな感じになりました。初めて利用しての感想は、綺麗になったけれど面白さが無くなったなという感じです。腰掛けるベンチも少ないから、「用を済ませたら早く出て行きなさい」というコンセプトなんでしょうね。 でもライダーはここに愛車を停めて、他のバイクも見ながら仲間と歓談したり、コーヒー飲んだり、軽食するのが楽しいからその場を設けて欲しいものです。

芦ノ湖で朝食しました

箱根の芦ノ湖にも7時過ぎに到着したから、空いていました。コンビニで弁当を買って、温め、芦ノ湖畔で食べました。富士山はバッチリ眺められたし、この自然の中で食べる朝食とドリップコーヒーは最高です。

渋滞が始まった湘南道路

帰りの湘南道路は9時過ぎだというのに、予想通り4輪で渋滞していました。私はパニアケースを外してスリムになったNT1100で、4輪のドアミラーに気を付けながらすり抜けました。途中で墓参りと買い物をしても11時過ぎに帰宅できました。さすがに2輪は機動力があります。我が家の愛車は2輪2台の合計走行距離が半年で6000kmだったのに対し、4輪は1400kmでした。自由に走ることができない4輪は必要意外動かす気にはなれませんね。4輪のドライバー諸君、渋滞で動かなくても焦らず安全運転ですよ!! ではまた

Pocket
LINEで送る
Facebook にシェア

コメント