ずっと昔からある椅子です

私が子供の頃から使っている椅子です。 グラついた足を親父が金属のプレートで補強したり、背もたれの赤いビニールが割れて線が入るなど、かなりくたびれてしまいました。 子供たちや両親の6人で住んでいた時は重宝していましたが、妻と二人暮らしになってからは ほとんど座ることが無くなりました。 部屋を片付けるため思い切って分解処分することにしました。
ガレージに移動しました

バイクガレージに持ってきて、作業台に乗せました。

椅子は要所をネジで固定しているので、電動ドライバーで簡単に外せました。

座る部分と背もたれが取り外せました。背もたれのビニール製カバーは一部が裂けていますが、50年以上使っていた椅子なので、ちょっと寂しいです。
錆びついて頑固なネジです

椅子の足がグラついてきた時に親父が補強に使った金属プレートは、ネジがさび付いていてドライバーでは緩めることができません。こんな時は「ネジザウルス」の出番です。ネジの頭にシッカリ喰らいつくから、緩めることができました。
分解しました

分解完了です。脚に使用している木はシッカリしているから、DIYで使いたいけれど、長方形ではありません。

使えそうなパーツをDIYで使いやすいようにカットしました。

カットしたこのパーツは使えそうなので、保管しておくことにしました。

捨てる部分は背もたれや脚の切れ端です。これで、部屋がちょっと整理できました。引き続き、断捨離を頑張ります。 ではまた
我が家の風景

一昨日は父の日でしたね。 昼食は久しぶりに上寿司を妻と食べました。 スーパーで買った寿司ですが、本マグロの中トロやウニ、イクラが入っていて美味しかったです。

娘からはこだわりの瓶ビールが送られてきました。 「エビス マイスター」の瓶ビールでコクがあり、美味しいです。毎日1本ずつ味わうことにしました。

息子からは私が愛飲している「島美人」の長期熟成のボトルが送られてきました。この焼酎もいつも飲んでいる島美人に輪をかけて旨いです。良い父の日になりました。
コメント