階段の踊り場に設置しているシンデレラコーナーです

2階に上がる階段踊り場には、妻が大好きなシンデレラの絵がたくさん飾ってあります。壁にフックを取り付けて掲げたり、三角コーナーに置いています。 しかし妻はコーナーに置いている絵は窓を開けた時の風や、地震でも倒れそうで心配だと言ってます。そこで三角コーナーに立て掛けているだけの絵を額縁に入れて、他の絵と同じように壁に掲げることにしました。
額に入れて飾ることにしました

絵は妻が買ったものや友人から頂いたバースデーカードなどです。額にはやっと4枚入りそうです。 6枚重ねておいていましたが、状態の良い4枚を選びました。

額は使っていない物があったから、これを使います。 ただし表彰状を入れる額のようで、金色です。 シンデレラの絵を入れる額には合わないので、塗装することにしました。
使う額が決まり、色を変えます

白色のスプレー塗料で塗装しました。まだ1回目なので、うっすらと白色になった程度です。

乾かしてから重ね塗りを繰り返しました。 4回塗ったら真っ白になりました。

絵はそのまま額に入れると、風などちょっとした額の揺れや振動でずれてしまいます。そのため、絵の裏に小さな両面テープを貼って、台紙と固定しました。
絵を額に入れました

4枚の絵を台紙に貼り付けて、真っ白になった額にセットしました。いい感じになりました。

シンデレラの絵が入った額とオードリーヘップバーンの写真を壁に掲げました。自宅内の各所を地震対策していますが、これで踊り場の三角コーナーも安心して見れます。 ではまた
我が家の近況

埼玉県の深谷市在住の妻の友人から御中元が届きました。 深谷といえば深谷ネギが有名で、以前はとても立派なネギやとろろ芋やとうもろこしをいただきましたが、最近は1万円札の肖像になった渋沢栄一がトレンディーな話題ですね。 お中元に渋沢栄一の写真が貼られた日本酒を頂きました。 とっても嬉しいです。

他にもホテルオークラと千疋屋のお菓子が届きました。
コメント