ヤマハWR250Rです
大切に乗っているWR250Rです。所有しているもう一台のホンダNT1100は大排気量の豪快な走りが楽しめますが、こちらはこれが同じバイクかと思うほど俊敏な走りをします。
このヤマハWR250Rは、ハイパワーであるがゆえに現在の排ガス規制に対応することが出来なくなり、2017年に販売を終了しています。
10年前の新車価格は70万円(他のメーカーの250CCバイクは50万円前後)でしたが、現在程度の良いバイクは新車価格を超えた値段で取引されています。他のメーカーの車体はスチールで構成されていますが、このWR250Rだけはレーサーと同じアルミフレームでメチャ軽いです。それにクラス最高のハイパワーなので、面白いようにカッ飛んで走ります。私のWR250Rは、半年ごとにオイル交換してメンテナンスしていることもあり、新車当時のハイパワーを今でも楽しんでいます。
10年経過して前輪のアルミリムが汚らしくなってきました。表面のコーティングが取れて、アルミ特有の錆びが出ているようです。近くで見ると、まだらに汚れが付いているのが判ります。
後輪の汚れはウエスでふき取るだけで綺麗になります。チェーンに散布しているグリースが飛び散って後輪リムに付着するので、それが劣化を防いでくれているようです。
前輪リムの汚れはワックスやクリーナーでは綺麗になりませんでした。最後の手段として紙やすりを使うことにしました。荒目の80番を使います。
根気よく紙やすりでこすってみました。完全ではありませんがかなり汚れが落ちました。
このままではすぐに汚くなってしまうから、クリアーのスプレーで塗装します。
作業が終わりました。かなり綺麗になりましたが完全ではありません。また気が向いたらヤスリ掛けを頑張ってみます。ではまた
我が家の風景
息子が妻の誕生日プレゼントに贈ってくれた鰻です。いつも美味しい鰻を贈ってくれますが、今回の鰻はデカいです。26㎝のフライパンに入れて湯煎するのですが、今回ははみ出してしまっています。
2尾贈ってくれたのですが、1尾を分けて頂きました。いつも妻と二人で1尾を分けて味わっているのを息子が聞いて、今回は分けてもたっぷり食べれる大きいサイズにしてくれたようです。敬老の日の記念の昼食になりました。柔らかくて美味しかったです。
コメント