妻と久しぶりに外食をして、中秋の名月を見ました

かつやが期間限定で秋の海鮮フライ定食を始めました

肌トラブルで日中の外出ができない妻が、珍しく外食に意欲を燃やしています。妻はエビフライ、私はカキフライが大好きなので、陽が沈んでから かつやの「秋の海鮮フライ定食」を食べに行きました。海老フライ2本、カキフライ2個、ほたてフライ1個それに豚汁まで付いて979円です。

夕方6時過ぎにかつやに入りました。平日の夕方なので、まだ店内は空いていたから、一番良いと思われる窓際近くのテーブルに座りました。「秋の海鮮フライ定食」を2人前注文して待つと、ほどなくして料理が運ばれてきました。カキフライが大きいし、エビフライもそれなりのボリュームがあり、揚げたてでサクサクのフライが堪能できました。とっても美味しくて、妻は久しぶりの外食を楽しんでいました。

窓の外には中秋の名月が昇ってきました

食事を楽しみながら窓の外を眺めた妻が「中秋の名月が見える!!」と話してくれました。私も窓の外を眺めたら、見えました。天気が良くて、キラキラと輝く中秋の名月です。

お供えはススキと庭の萩の花とお饅頭

庭にはダルマ萩を植えています。ちょうど花が咲き出したので、日中に月見のお供え用に 数本の枝を切り取り取って準備しました。ススキは周囲に生息している場所が無いから、スーパーで購入しました。2本で330円です!!  お饅頭もウサギの焼き印が付いたものなど3種類を買いました。

庭から名月が見えてきました

外食後は買い物をしてから帰宅しました。窓を開けて庭に出てみると自宅の陰になっていた月が南東に動いて、庭からも眺められるようになっていました。

カメラから見た月です

私は小型のデジカメしか所有していません。普段の散歩やバイクツーリングでの撮影には、この小さいデジカメがとっても便利です。 小さなカメラでもズームで撮影すると、月の表面の模様がハッキリ確認できます。 綺麗な月ですね!

まだ猛暑が続いていますが、この時ばかりは秋を感じました

お供えを庭のガーデンテーブルに置いて愛でる中秋の名月は、とっても輝いて見えました。もうすぐお彼岸なのに暑い日が続いていますが、庭で名月とお供えを眺めたら秋を感じることが出来ました。ではまた

Pocket
LINEで送る
Facebook にシェア

コメント