Cb1300SBに乗っている時から使っています
7年以上使用しているシンプソンのウインターシーズン用グローブです。保温効果が抜群で冬のツーリングに愛用しています。
最近、右手の親指と人差し指の先端付近が、ボロボロになってきました。前輪のブレーキレバーを操作する部分なので、この部分だけ傷みが進みました。このままでは破れて操作に支障をきたしそうです。
当て布をします
そこで、まだ使い続けられるように修理することにしました。ストックしている革製や布製の生地の中から、ブレーキレバーを操作する時、違和感の無い物を選びました。黒色の革製生地もありましたが、厚みがありイマイチでした。写真の薄くて柔軟性がある生地を選びました。グローブの補強に使っても大丈夫そうです。
作業を始めます
透明のプラスチックパーツで傷んでしまった指の先端部分の型を取りました。
補強に使う布に型を移しました。
グローブに補強の布を貼り付けました
型を取った布を、グローブの傷んだ部分に接着剤で貼り付けました。このままではおかしいので、塗装します。
つや消しのブラック塗料を筆塗りしました。違和感がかなり軽減されました。
操作性も問題ありません
塗料が乾燥してから、グローブを右手にはめて、ブレーキレバーを操作する時の感触を確かめてみました。薄手の布を使ったので全く問題なく、ブレーキレバーを操作できました。耐久性のある布で修理をしたことで、このグローブはまだまだ働いてくれそうです。ではまた
家族で正月
元旦の料理はおせち、本マグロの中トロとホタテの刺身、いくら、カズノコ、雑煮を息子と3人で食べました。
二日は娘も帰省して4人の食事です。娘はおせちや生魚が苦手なので、ピザーラの「濃厚カニリッチのLサイズ」と焼き鳥日本一で娘が好きな軟骨、妻が好きな青シソつくねなど、他には息子が帰省途中で沼津港に寄り購入した金目鯛が食卓に並びました。どれも美味しくて妻は早々と「来年の正月もこのパターンにしよう!!」と計画を考えていました。
娘のお土産
娘は2日に日帰りで帰省しました。お土産は娘が大好きなディズニーのお菓子です。お正月バージョンでおめでたい感じです。
コメント