バイクのタンクバッグの化粧直しをします

バイクのガソリンタンクの形状に合わせて購入したバッグ

3年前に大型バイク「ホンダNT1100」を購入後、すぐにネットで探して購入した「タンクバッグ」です。本当は大型のオフロードバイク用のバッグです。 大型のロードスポーツバイクでも、最近は大型オフロードバイクみたいなタンク形状が増えてきました。ホンダNT1100もタンクのトップが山なりになった形状なので、今までCB1300SBで使っていたバッグは使えません。このままでは使いにくいのですが、他にピッタリ合うタンクバッグが無かったので購入しました。

使い易いように改造しました

 購入したバッグを、私のホンダNT1100で使いやすいように改造しました。 例えばタンクへの取り付けは吸盤からマグネットに替えたり、フラップは固定でしたが、カシメを使って動くようにしました。

必需品のバッグが色褪せてきました

使い安く改良したタンクバッグなので、横須賀市内への買い物から長距離ツーリングまで、バイクを使う時の必需品となりました。しかし3年近く経って色が褪せてきました。

化粧直しの準備

そこで、色が褪せてしまった部分を黒色のスプレー塗料で塗装することにしました。塗料がかかっては困る部分にマスキングしました。

ブラックのスプレー塗料で塗装しました。

塗料が乾いてから、マスキングのテープや紙を剥がしました。

色が褪せていたバッグのボディが真っ黒になりました。新品のように輝いています。ちょっと化粧直しの塗装をするだけで、見た目がとっても良くなりますね。ではまた

横須賀の風景

洋上から横須賀港へ向かう護衛艦です。私には懐かしいシルエットです。

この護衛艦はあきづき型護衛艦の2番艦てるづきJS Teruzuki, DD-116)です。てるづきは三菱重工業長崎造船所で2010年6月2日に起工され、2013年3月7日に就役して横須賀に配備されました。基準排水量5100トン、全長150.5m、出力64000馬力、乗員は約200名です。 最近の護衛艦はステルス性向上のため、外観がノッペリとしていますが、私はこのてるづきのようなシルエットが格好良くて好きですね。

Pocket
LINEで送る
Facebook にシェア

コメント