昼間はなかなか外出できない妻が1年ぶりに館山へ

妻は3年半前にシミ対策で使用した化粧クリームが顔に合わず肌トラブルを発症してしまい、それ以来紫外線を浴びることが出来なくなってしまいました。部屋の窓には日中でも遮光カーテンをして、買い物は私が担当するなど生活が大きく変わりました。 その妻と1年ぶりの墓参りのため、紫外線の影響が少ない雨の日を狙って、4輪で館山へ行ってきました。
黒船に乗船しました

東京湾フェリーは2隻の船を保有していますが、乗船した日は2年前に黒船に塗装した白浜丸でした。 3月上旬の平日では乗船客が期待できないようで、1隻で運行しており、横須賀の久里浜港からの出発は2時間の間隔があります。
船内にはペリー提督や黒船関連の写真やパネルを展示

雨の平日なので乗船客は少なく、周囲を気にせずに船内に設置してあった顔ハメパネルで写真を撮りました。

船内にはほかにも黒船で来航したペリー提督の写真などが展示されています。
館山に到着しました

館山には10時頃到着しました。 まず訪れたのが駅前の「中村屋パン店」(通称ナカパン)です。1階がパンやケーキなどの販売店、2階がレストランになっています。
価格の安さにビックリ!!

1階の店で売っているショートケーキやシュークリームです。どれも値段が300円台と、最近の物価高に似合わない驚きの低価格です。 買って帰りたいくらいですが、賞味期限を考慮して夕食に食べられるコロッケパンとから揚げパン、それに焼き菓子を買いました。

2階のレストランです。階段を上がって一番奥に注文のレジがあります。

モーニングセットも価格が上がっていませんでした。

店に入ったのが10時で、昼食には行きたいとんかつ屋があるから、二人で一つのモーニングセットとあんみつのハーフを2個頼みました。モーニングにはかなり厚切りのトーストとゆで卵、サラダ、コーヒーが付いています。これで460円とは驚きですよね。久しぶりのナカパンで美味しい朝食を頂きました。
墓参りの前にイオンで花を買いました

次に向かったのが海岸近くにあるイオンモールです。

ここでお墓に供える花を買いました。お墓には花瓶が4つあるので、花もいっぱい購入しました。

妻の両親の墓に花を手向けて、線香をたてました。丁度雨が小降りになり、傘を差さずにお参りが出来ました。
昼食はとんかつ屋へ

1時近くになり、昼食を食べにとんかつの「かつ波奈」へ行きました。雨の平日なのでここも空いているかと思っていましたが、予想に反して混雑しています。

それでもちょうど席が空いて、あまり待たずに座れました。私は国産合盛かつランチ、妻は海老フライ・ヒレかつを注文しました。 この店の特徴は客が自分で胡麻をすって、それを特製のたれに混ぜます。 アツアツのトンかつが美味しく、無料でお代わりできるご飯、豚汁、キャベツをすべておかわりしてお腹がいっぱいになりました。

帰宅前に館山城が見られる城山公園に来ました。 桜の木がたくさん植えられていて、花見時期には花見客で賑わう公園です。
土産をたくさん買いました

妻と1年ぶりの「小旅行」だったので、目についたお土産をいっぱい買ってきました。 フェリー代が1万円、お花代、食事、お土産代、大好きな日本酒代を入れると3万円の墓参りでした。

亀屋カレーの「落花生」を早速頂きました。 落花生がゴロゴロ入っていて、辛口です。スパイシーで美味しかったです。
ではまた
コメント