大型バイクの下に敷いている板が割れてきました

ガレージにはゴム製のマットを敷いていますが、大型バイクは重量が248㎏あるので、後輪やメインスタンドの下には鉄板、前輪の下にはベニア板を敷いてゴムマットを保護しています。

最近、前輪に敷いているベニア板が割れてひびが入りました。もともと古くなったベニア板を使っていてるし、バイクの重量でひびが入ってしまったようです。
新しい板に替えました

ガレージ屋根の葺き替えをした時に不要になったベニア板があり、これを使ってひびが入ったベニア板と交換しました。

このままではガレージに合わないので、黒色の塗料で塗装します。ちょうど長い期間使っていない塗料がありました。ピンク色の容器は味噌が入っていた物です。使用後はゴミとして出すので、気にせずに使えます。

塗装が終わりました。思った通り、こちらの色の方がガレージにマッチしていますね。

NT1100を格納しました。これで下に敷いているゴムマットを傷めることなく安心して置けます。ではまた
横須賀の風景

観音埼県立公園には、いろいろな種類の早咲き桜が植樹されています。大部分の早咲きの桜は花が終わり、黄緑色の葉で覆われています。それでも所々にこれから満開を迎える桜があります。

まだ木は若くて小さいのですが、綺麗です。24日に東京ではソメイヨシノの開花が発表されましたが、ここのソメイヨシノは開花までもう少し時間がかかりそうです。

背丈の低いチューリップは見ごろを迎えました。

黄色のチューリップも可愛いですね。
コメント