ガレージの中古小型テレビです

ブックオフで数年前に購入した中古のテレビです。バイク作業をしながらミュージックビデオを流す目的で購入しました。 ガレージ内で邪魔にならないように、サイズは19インチと小型の三菱電機製です。映像が綺麗だし、背面には入出力端子などのアクセサリーが充実していて、音声をアンプにも繋げるので気に入ってます。

テレビ下に自作のビデオラックを付けたことにより、テレビの向きを変えようとすると上にある棚に当たってしまいます。
棚をもう少し高い位置にずらします

そこで棚とテレビが当たらないように、棚をもう少し高い位置に取り付け直そうと考えました。棚はガレージの横に渡した角材の上に取り付けてあるので、角材と棚の間に何か置いて高くしようと思います。

倉庫を探したら、ずっと使っていないテーブルの脚がありました。厚めの板なので、かさ上げに丁度良いです。この脚のパーツを使うことにしました。
ガレージの角材の上に隙間なく置きました

棚を外して、ガレージの横に渡した角材の上に脚のパーツを並べてみました。少し幅が足りなかったので、真ん中に切断した脚のパーツを置いて、幅の調節をしました。

その上に外した棚を置いてみました。だいぶ高くなりました。

テレビを最大の可動範囲まで傾けると脚パーツに当たります。そこでテレビと当たる部分をカットした板を取り付けて、その上に脚パーツを載せることにしました。

板の上に脚パーツを並べて取り付けました。取り付けには65㎜の長い木ネジを使い、ガレージの角材にまで届いてシッカリ固定できています。
棚も大きくします

棚が従来のでは狭いので、新しくもっと広い棚を取り付けます。棚として使うのに良い大きさのベニア板がありました。

シルバーで塗装しました。

完成です。テレビと棚の間に隙間が出来ました。

テレビを最大に動かしても上の棚と干渉しないし、棚も広くしたので物が前後に置けるようになりました。かなり使い勝手が良くなって満足です。ではまた
コメント