暮らしの工夫

暮らしの工夫

念願のコンプレッサーを買いました!!

私がインターネットで注文して購入したコンプレッサーです。私がコンプレッサーを使う用途は、①に4輪とバイク2台と電動アシスト自転車の空気入れ、②にエアーダスター、③に模型やDIY工作物の塗装です。コンプレッサーの勉強をすると、タイプとしてはオイル式とオイルレス式があり、オイル式は連続使用時間が長くて耐久性に優れていますが、反面オイルが空気に混ざるため塗装には不向きでした。このため、耐久性に難があるものの、吐出空気にオイルが混じらず、手入れも楽なオイルレス式に決めました。
暮らしの工夫

電源タップの交換

自宅にあった古い電源タップのネジを外して分解し、中を掃除しようと開いてみたら、あまりの汚さにビックリです。長い間使っていると、小さな隙間からホコリが入ってこんな状態になるんだな! 知らないでこのまま使っていると、今話題になっているトラッキング現象にもなりかねません
暮らしの工夫

花粉症対策・屋内物干し部屋

最近になって妻も花粉症の症状が出始め、それも私より酷そうです。花粉害を避けるために妻が直接肌に触れる下着類は、洗濯の後室内干しにしたいと言って、1階の和室に作った衣服掛けに干すようになりました。この衣服掛けはもともと、妻のお茶会用の準備で和服に着替えたり、お茶会から帰ってきたとき着物が掛けられるように作った物です。障子を外して日差しが入るようにしたから、畳が変色しないようにブルーシートとバスタオルで日が入る部分を覆いました。
暮らしの工夫

捨てる電気製品の分解、仕分け

炊飯器と部屋の照明器具が古くなり、新しいものと交換しました。使わなくなった電気器具は、そのままではゴミとして出せないので回収業者が持って行ってくれるように分解して分別します。
暮らしの工夫

サイドボードの扉が開かなくなった

1階のダイニングテーブルの側にある、私の両親が50年くらい前に買ったサイドボードです。久しぶりに、サイドボードの下部にある扉を開けようとしたら、かなりきつくてとっても開けにくいです。扉の上の板が食器の重みで下に垂れ下がったかなと思いました。
暮らしの工夫

ひな人形を飾りました

我が家のひな人形は7段飾りです。娘が生まれた平成元年の翌年のひな祭りに妻の両親が買ってくれました。30年以上前の人形ですが、私が単身赴任で不在の時も妻が毎年飾って、その都度防虫剤を新しい物に交換しました。その甲斐があって、人形や付属品は新品のように輝いています。
暮らしの工夫

横須賀にも春が来ました

今年の冬は寒くて、2月の下旬だというのに横須賀でも朝の気温が0度に近い日が続いていました。このため、ガレージ庭側の大扉は11月から開けたことがありません。でも、25日(金)から日中の気温が上昇して、ようやく春の陽気になりました。ガレージ庭側の大扉を久しぶりにあけてみます。
暮らしの工夫

倉庫に長い物を格納する工夫

倉庫内は棚を増設したりしてある程度、すっきりしましたが、長尺ものがあちこちに立てかけてあって苦しいです。そこで、倉庫の奥を片付けて、壁に長い物を立てかけられるようにします。
暮らしの工夫

衣装ケースを使って洗濯しました。

今年の冬は寒い日が多くて、ウォーキングやバイクに乗る時には、風を通さないウインドブレーカーやジャンパーを着ました。春になってから洗おうと思っていましたが、白の服の汚れが目立ってきたので洗うことにしました。
暮らしの工夫

壊れた電子レンジの解体

親が生前に使っていた電子レンジです。回転テーブルが固着して動きません。私と妻が使っている電子レンジは別にもう一台あります。このままではゴミの回収業者が持って行かないし、電気店に持ち込めば有料なので、放置していましたが意を決して解体することにしました。