暮らしの工夫

暮らしの工夫

2階居間への出入りの時、両手が塞がっていても扉を開け閉めしたい

私と妻の生活空間である2階居間の扉はスライド式です。 扉の近くに家具を置いていますが、扉の開け閉めの際でも邪魔にならず便利です。ただし、妻が食事の準備で両手に皿などを持って居間に入る時は、足や肘を使って扉を開けようとしても、なかなか上手くできず不便さを感じています。
暮らしの工夫

ハチの巣作りは、しぶとかった

先月、ガレージの屋根のひさしにハチが巣を作ったので、殺虫剤を吹きかけてからマジックハンドで取り除きました。まだ巣が小さくて取り除きやすかったです。すると、今度は2階ベランダに設置しているエアコン室外機の天井に日除けとして置いてあるバスマットに巣を作りました。バスマットごと庭に放り投げてから駆除しようかとも思いました。しかしバスマットは風で飛ばないようにロープでガッチリ固定してあり、このロープを切断するのはもったいないです。今度の巣の方がガレージで駆除した巣より大きいし、場所が狭いので駆除には慎重を期します。
暮らしの工夫

エアドッグの定期清掃をしました

我が家に設置してあるエアドッグです。今年の2月に購入しました。エアドッグのラインナップは主に業務用のX8Pro、主に家庭で使用するX5、X3があります。我が家では、12畳の居間で使うのに適したX3を購入しました。使うのは風が強い日、花粉の季節、それに部屋の片づけなどでホコリが舞っていそうな時です。コンパクトなので、使わない時もあまり邪魔にはなりません。前回の手入れから2か月経ったので、清掃します。
暮らしの工夫

強風でバタバタするテントを静かにします

思いがけず、駐車場に設置したテントです。梅雨明け前でも、最高気温が連日30度を超える日が続き、日差しが強いのでとっても重宝しています。設置してみて気になることがあります。風が吹くと薄い天幕がバタバタとはためいてしまうのです。「バタバタ」をなんとか軽減させる方法が無いものかと考えました。
暮らしの工夫

落ち葉対策のバリケードが効果的です

私の自宅の道路を挟んで隣の家は、庭木がかなり伸び放題です。道路は水平ですが風が吹くと南側斜面の自宅側に落ち葉が溜まります。
暮らしの工夫

エアコンフィルターを清掃して電気代の節約に心がけます

ラジオ放送で聞きましたが、フィルターを1年間掃除しないままエアコンを使用すると、電気代が25%上昇するそうです。フィルターを2週間に1度掃除しましょう!! と言っていました。我が家はエアコンを毎日使うわけでは無いから頻繁にフィルターを掃除しなくても汚れないと思いますが、使い始めだから掃除してみます。 フィルターをエアコン本体から外しました。すると見た目にもホコリが付着して白くなっているのが確認できました。
暮らしの工夫

暖房器具の清掃・片付けをしました

天気の良い日に暖房器具の清掃と片付けをしました。この日はとつても暑かったので、ガーデンパラソルを広げて、バイクガレージの大扉も全開にしました。海風が庭に吹いて、涼しく快適に作業が出来ます。
暮らしの工夫

ガレージマットを夏仕様にします

昨年秋まで、ガレージ内の作業スペースはコンクリートの地肌がむき出しでした。ここで毎年真冬に作業をすると底冷えしていました。そこで居間に敷いていて古くなったカーペットやデカいダンボールを敷きました。その後、その上にジョイントマットを敷いたので真冬でも底冷えすることなく作業が出来るようになりました。しかしいろいろな物を何層にも重ねて敷いたので、フワフワしすぎてジョイントマットが外れそうです。テーブルや椅子の安定も悪いし夏に向かうから、ジョイントマットだけにして、スッキリさせます。
暮らしの工夫

デカいじゅうたんを日に当てました

1階の居間に敷いているじゅうたんは、1辺が280㎝の四角形です。大きくて移動が大変なので普段は敷いたままで表面のホコリを掃除機で取り除くようにしています。しかし、梅雨入りまえに2階のベランダに干して日光消毒することにしました。
暮らしの工夫

古いグラインダーを使ってみます

親父が生前使っていたグラインダーです。私は必要を感じていなかったのでずっとしまっていました。しかし、興味が湧いてきたので引っ張り出しました。