暮らしの工夫

暮らしの工夫

駐車場の隙間に落ち葉が詰まらないようにしたい

自宅を建築した時に設置した流しです。水道業者に配管をしてもらい、親父が流し台などの仕上げをDIYでやりました。ずっと気になっていたのですが、流し台と自宅基礎部分の間に僅かなすきまがあり、ここに風で飛ばされてきた落ち葉やゴミが入り込みます。
暮らしの工夫

焼き網の改良

買って来た総菜の中で、温めなおしたい物がありますよね。しかもフライなどは電子レンジよりオーブントースターを使った方が表面がパリッとして美味しくいただけます。 しかし電気代が3割も高くなっているから、私はオーブントースターを使わず、ストーブの熱で温めなおそうとしました。 直接ストーブの上に食べ物を乗せたくないから、アルミホイールを敷いて温めていました。でも、熱が上手く伝わらなかったり、部分的に焦げたりします。
暮らしの工夫

話題のエアドッグを装備しました

今年は花粉の飛散が例年より多くなると報じられています。私は花粉症なのでこれからの季節は大変です。妻も肌トラブルになってからは肌が敏感になってしまったし、コロナ感染防止にもある程度の効果がある高性能な空気清浄機が欲しいということになりました。 妻が今話題の「エアドッグ」が良いというので、検索しました。 2月1日に新発売された「X3D」がちょうど良さそうです。
暮らしの工夫

玄関常夜灯ライトの交換

玄関の常夜灯です。LEDライトが普及しだした10年以上前に、白熱電球からLEDライトに交換しました。写真では解りずらいのですが、全方向に発光するタイプのライトでは無くて、上半分が強く発光しています。LEDも10年経つと進化しているだろうと思い、電球の交換と器具の中の掃除をすることにしました。
暮らしの工夫

電動ポンプが思っていた以上に使える!!

納品が遅れていたファンヒーターを受け取りに行ったら、サービスで電動ポンプを頂きました。電動ポンプは以前から沢山の種類が出回っていましたが、私はその能力を評価することが無くて一度も使っていません。灯油タンクにノズルを付けて、ファンヒーターのカートリッジタンクに直接ドバッと豪快に灯油を流し込むのが、一番早いと思っているからです。しばらく放置していましたが、試しに使ってみると・・・・
暮らしの工夫

使わなかった年賀状を切手と交換しました!

お年玉付き年賀はがきの当選番号が発表になりました。我が家に来た年賀状の番号を妻が調べてくれたら、3等のお年玉切手シートが2枚当たっていました。 それと使わなかった年賀状が6枚あり、これは1枚につき5円の手数料を払えば切手と交換してくれると妻から教えてもらいました。今までは、妻が交換のため郵便局へ行ってくれてましたが、肌トラブルで紫外線を浴びれなくなったから、私が持参して郵便局へ行くことにしました。
暮らしの工夫

洗濯機が洗濯中にエラー表示

洗濯機が先日洗濯の途中に止まってしまいました。 確認すると液晶画面にエラー表示が出ています。「U 13」と出ていますが何のことか解りません。取扱説明書に書いてあるかなと、探してみました。電気器具の取扱説明書はまとめて箱の中に保管してあります。それでも朝の忙しい時間にこの洗濯機の取扱説明書を探すのはとっても面倒です。
暮らしの工夫

入荷が遅れていたファンヒーターを受領しました

当たり前ですが購入したファンヒーターは「2022年製」です。我が家にある一番古い「2011年製」のファンヒーターと丁度出力が同じ「3.19kW」で同じ「コロナ社製品」だったので、11年の進化をチェックしたくて両方の製品を比べてみました。
暮らしの工夫

買った灯油ノズルが灯油タンクの口よりデカくて給油できない

灯油を石油ファンヒーターへ入れるのに使っているホースです。パッキンが劣化して灯油の給油時に灯油が少し漏れるようになりました。 妻が給油に使うのはサイフォン式のポンプホースですが、私は力があるからこのノズルを18ℓ灯油タンクに取り付けて、筒先をファンヒーターのカートリッジ式灯油タンクの口に差しこみ、18ℓ灯油タンクを持ち上げてドバっと給油するのが早く済むから好きなんです。新しいノズルを買いましたが、口径が合いません。困ったな!!!
暮らしの工夫

石油ファンヒーターの入れ替え

自宅2階で使用している石油ファンヒーターの調子が、最近あまり良くありません。背面に書かれていた製造年を確認したら「08」です。2008年製ということだから、14年も経っていました。このタイプのファンヒーターを2台一緒に購入していましたので、両方入れ替えることにしました。