DIY

DIY

1階和室の畳がヤバいことになっていました!!

雨や強風の日、花粉が飛散する時は1階のこの和室に洗濯物を干しています。数年前に畳を表替えして綺麗な状態を維持しているので、日焼けしないように窓際にはビニールシートを敷いていました。久しぶりに大掃除をしようと思い、シートを剥がしたら畳がとんでもないことになっていました。床の間の近くが濡れたようになつていて、表面が腐っているようです。
DIY

2階用の食器置きラックを作りました

この度食洗器を購入したので、壊れた食洗器をどかして、ここに設置しました。するとその上にある板までの間隔がとっても狭くなりました。私が普段使うグラスやステンレスボトルの置き場がなくなってしまったのです。そこで小さなラックを作って置き場を確保することにしました。
DIY

食洗器をネットで購入して、DIYで取り付けました

妻が水道節約のために食洗器が欲しいとのことです。2階の洗面台付近は手狭なので、以前使っていた食洗器と同じサイズの食洗器を購入しました。ネットで注文したら翌々日に届きました。安くて早く届くから便利です。
DIY

居間から庭に出る階段を新しいものに交換しました(完成)

永く使っていた階段を詳しく確認したら全体に傷みが広がっていたから、新しい階段を作成することにしました。前回は塗装が管理用したところまで投稿いたしました。今回はその続きから完成までです。
DIY

新年明けましておめでとうございます

2024年が始まりましたね。 初日の出を自宅2階の窓から見ました。雲一つない快晴の東の空から、まぶしい御来光です。良い年になりそうです。
DIY

居間から庭に出る階段を新しいものに交換しました

庭いじりが好きだった母のために作った階段です。母が亡くなってからは私が重宝していますが傷みが目立つようになりました。
DIY

母の和ダンスを解体してみました

母親が結婚するときに婚礼家具として祖父母が持たせてくれた和ダンスです。 祖父母やおふくろの思いが詰まった和ダンスですが、引っ越しのたびに傷みが出て、よく見るとあちこちが痛んでいます。買い取ってもらうことも考えましたが、インターネットで検索してみるとせいぜい2~3万円のようです。安く引き取られるより、自分で分解して板をDIYで使うことにしました。
DIY

2階居間の電源タップの交換

2階居間で使っている電源タップ(複数のコンセント差し込み口がある延長コード)です。古くなってコードに近い差し込み口がダメになり、穴をビニールテープでふさいでいます。このため差し込み口が足りなくなり、タップをもう一つ継ぎ足して使っていますが、このタップの抜き差しがきつくて着脱が面倒です。そこで新しいものと交換することにしました。
DIY

NT1100小物入れケースの交換

大型バイク「ホンダNT1100」のハンドルには小物入れを取り付けています。横須賀から湘南海岸へ行くとき頻繁に利用する有料道路の「逗葉新道」はETCが使えません。料金所で50円払うのに、コインケースをこのボックスに入れて素早く取り出せるようにしているのです。しかしこのボックスは元々白色のプラスチック製なので、黒色に塗装したり、黒色のビニールテープを巻いて使っていますが、禿げると白色がとっても目につきます。そこで最初から黒色の小さなボックスをずっと探していました。
DIY

ふとん乾燥機の処分

冷蔵庫の処分を自分でやってから、断捨離に勢いがつきました。そこで、次に目についたのが20年近く使用していない「布団乾燥機」です。タンスの奥に眠っていました。年月が経ちすぎているから、通電して火災にでもなったら大変だから捨てることにしました。