暮らしの工夫

ハチの巣作りは、しぶとかった

先月、ガレージの屋根のひさしにハチが巣を作ったので、殺虫剤を吹きかけてからマジックハンドで取り除きました。まだ巣が小さくて取り除きやすかったです。すると、今度は2階ベランダに設置しているエアコン室外機の天井に日除けとして置いてあるバスマットに巣を作りました。バスマットごと庭に放り投げてから駆除しようかとも思いました。しかしバスマットは風で飛ばないようにロープでガッチリ固定してあり、このロープを切断するのはもったいないです。今度の巣の方がガレージで駆除した巣より大きいし、場所が狭いので駆除には慎重を期します。
暮らしの工夫

エアドッグの定期清掃をしました

我が家に設置してあるエアドッグです。今年の2月に購入しました。エアドッグのラインナップは主に業務用のX8Pro、主に家庭で使用するX5、X3があります。我が家では、12畳の居間で使うのに適したX3を購入しました。使うのは風が強い日、花粉の季節、それに部屋の片づけなどでホコリが舞っていそうな時です。コンパクトなので、使わない時もあまり邪魔にはなりません。前回の手入れから2か月経ったので、清掃します。
くつろぎの時間

海の日は横須賀も酷暑でした!!

昨日は各地で危険な暑さを記録したようですね。海が近くて東京や横浜より最高気温が低い横須賀でも、昨日は酷い暑さでした。午後1時過ぎのガレージです。暑いので海風が入る庭側の大扉も全開にして、なるべく涼しくなるようにしていました。それでも気温計は37度になってます。
DIY

卓上温度・湿度計の脚が外れました

デジタル温度計は別にありましたが、少し離れた場所からもハッキリ判る大きな文字の温度・湿度計が欲しくなり、インターネットで購入しました。数字が大きいので視力が衰えてきた私でもメガネをかけずに数値が判読できます。 しかし、数日前に棚から落ちた衝撃で脚が外れました。
暮らしの工夫

強風でバタバタするテントを静かにします

思いがけず、駐車場に設置したテントです。梅雨明け前でも、最高気温が連日30度を超える日が続き、日差しが強いのでとっても重宝しています。設置してみて気になることがあります。風が吹くと薄い天幕がバタバタとはためいてしまうのです。「バタバタ」をなんとか軽減させる方法が無いものかと考えました。
DIY

トップボックスのクリアパーツ リニューアル

NT1100に付けているトップボックスのクリアパーツにミミズが這った後みたいなスジがつきました。見た目に汚らしくて、購入してまだ1年しか経っていないピカピカのNT1100と不釣り合いです。
DIY

キッチンカートのキャスターを交換しました

このキッチンカートは購入してから何十年も経っていて、物を載せる所の板が劣化して反ってきたから、数年前には板の裏側に角材を付けて補強しました。キャスターはプラスチック製です。このキャスターの動きが悪くなりました。
DIY

椅子の足カバーを交換します

使う頻度が高い椅子です。カバーがすり減ってしまい、1本の足のカバーは外れました。そこで、新しいカバーと交換することにしました。
くつろぎの時間

NT1100のリアシートに荷物を乗せる時の工夫をしました

ツーリングを強く意識した造りのNT1100ですが、パッセンジャーの乗り心地、荷物を入れるトップボックスに重点をおいて、このパーツを取り付けたのだと思います。アルミ製のパーツは良くできていて、CB1300SFから乗り換えて、とっても感動した箇所の一つです。しかし、後部座席に荷物を積もうとすると、このバーがデカくて高さがあるので邪魔になります。荷物を積む時はバーより少し高くなるように板を置いています。2枚重ねてやっとクリアーする高さになります。
暮らしの工夫

落ち葉対策のバリケードが効果的です

私の自宅の道路を挟んで隣の家は、庭木がかなり伸び放題です。道路は水平ですが風が吹くと南側斜面の自宅側に落ち葉が溜まります。