DIY

玄関周辺の塗装

駐車場の塗装の見通しがついて、塗料に余裕があるので、隣接している玄関の階段周辺も同じ塗料で塗ることにしました。こちらも、洗浄して乾かしてからまずシーラーで下塗りをしました。
DIY

駐車場の整備(塗装) 第2回

駐車場奥を塗装した日の翌日に、塗装の状態を確認しました。乾いているので駐車場手前側の塗装を始めます。
DIY

駐車場の整備(塗装) 第1回

駐車場を塗装するにあたり、自宅に保管してあるアイテムを調べました。 すると存在を忘れていた「シーラー」(下塗り剤)が出てきました。 倉庫の奥に保管してあり、容器が錆び始めていましたが使えそうです。
くつろぎの時間

ガレージにジョイントマットを敷きました

ガレージ内のコンクリートがむき出しだった一部の床を、古いカーペットやビニールで覆ってより保温効果が上がるようになりました。しかし、歩き回るため直ぐに劣化しそうなので、しっかりしたマットを敷こうかと考えていました。ダイソーで良さそうなジョイントマットがあったので、買って敷いてみました。9枚が1セットになっていました。
DIY

カバンの持ち手が劣化したのでリニューアルします

出かける時に、使っているカバンの持ち手が傷んでしまいました。黒色のビニールテープで補強しましたが、みっともない姿になってしまったので最近はこのカバンの出番が無くなりました。持ち手だけを交換しようと売り場に行きましたが、1000円前後します。飲み代は3000円でも安いと思うのに、カバンの部品で1000円出すのが惜しくなり、買わずに帰宅しました。
暮らしの工夫

玄関常夜灯ライトの交換

玄関の常夜灯です。LEDライトが普及しだした10年以上前に、白熱電球からLEDライトに交換しました。写真では解りずらいのですが、全方向に発光するタイプのライトでは無くて、上半分が強く発光しています。LEDも10年経つと進化しているだろうと思い、電球の交換と器具の中の掃除をすることにしました。
DIY

大型バイク(NT1100)のフロントフェンダーにマッドガード付けました

昨年4月から乗っているホンダNT1100です。今まで経験したことの無い楽しいライディングに魅了されていますが、秋田、岩手へ2泊3日でツーリングした時に激しい豪雨に遭い、欠点が見つかりました。大雨の中を走行すると、燃料タンク前方のハンドルの隙間から泥交じりの雨水が吹き上がってきたのです。
暮らしの工夫

電動ポンプが思っていた以上に使える!!

納品が遅れていたファンヒーターを受け取りに行ったら、サービスで電動ポンプを頂きました。電動ポンプは以前から沢山の種類が出回っていましたが、私はその能力を評価することが無くて一度も使っていません。灯油タンクにノズルを付けて、ファンヒーターのカートリッジタンクに直接ドバッと豪快に灯油を流し込むのが、一番早いと思っているからです。しばらく放置していましたが、試しに使ってみると・・・・
DIY

階段の照明が点いたり点かなかったり! スイッチ不良かな?

最近、階段の照明を点けるためスイッチを操作しても、点灯しないことがあります。そして、だんだん点灯しない頻度が増してきたので、調べることにしました。
くつろぎの時間

YAMAHA WR250Rのバッテリーを台湾ユアサに替えました

オフロードバイク「YAMAHA WR250R」のバッテリーが9年使い続けてとうとうダメになったので、注文していました。1週間経ってバッテリーが届いたから、交換のためZRFへ乗ってた行きました。自宅を出る時は下り坂だから、スピードが出たところでクラッチを繋いで押しがけの要領で無事にエンジンがかかりました。ZRFまでは35分くらいかかるから、途中でエンストさせないようにいつもより注意深く運転しました。