DIY

道路側の庭のガーデンライトを交換しました

前回のブログで紹介したガーデンライトです。カインズから買ってきて、そのまま点灯したのが右のライト、改良して白いカバーを取り付けたのが左のライトです。 ガーデンライトとしては、左の改良したライトの光の発散具合がふさわしいと思います。乾電池の代わりに1.5Vの電気を供給して光らせます。分解して、電線をハンダで取り付けます。
DIY

道路側ガーデンライトの一部を取り替えます

道路側には、4個のライトを設置しています。4個ともソーラーライトですが、道路側は北向きになり、夏でも太陽光が不足するから配線して、家庭用100V電源をトランスで1.5Vに落として供給しています。そのうちの1個の調子が悪くなってきたので替えたいと思っていました。
くつろぎの時間

秋晴れの湘南、箱根へツーリング

このところ週末の度に悪天が続いていました。横須賀は3連休も、2回とも台風に見舞われました。10月の入っての初めての週末は秋晴れになったので、久しぶりに大型バイクで湘南道路を通り、箱根と熱海へ行ってきました。
暮らしの工夫

ボールペンに、長さの異なる他社の替え芯を付けてみようと思います

自宅にあるボールペンは製造メーカーがバラバラです。それでも買ってきた「uni JETSTREAM」の替え芯に付け替えられないか、色々試しました。写真は下の赤枠が、替え芯を買ってきた「uni CLIFTER2」で上の青枠がぺんてるのボールペンです。芯の太さは同じですが長さがかなり違います。
暮らしの工夫

室内用多機能組み立て物干しの 棒が外れてしまいます

娘が引っ越す時にいらなくなったと言って置いて行った、室内用の組み立て式物干しです。最近は台風や長雨で室内干しが多くなり、我が家で活躍しています。 それでも、最近不具合な点を発見しました。娘はこのために使いづらくなり手放したんだな!!
くつろぎの時間

カッコいいバイクなのに、よく見ると錆が出始めました

WR250Rは普段はガレージに格納しているから、風雨や夏の強烈な紫外線にさらされることも無く、パット見た感じではとっても綺麗です。しかしよく見てみるとハンドルに錆が出たり、後から取り付けた小物入れやそれを支える鉄板が汚れてきました。
DIY

くるくる梱包ラップが、持ち手から外れてしまいます。

100均で購入した「くるくる梱包ラップ」です。荷造り用品が並んでいるコーナーにあるのを見つけて、面白そうなので購入しました。くるくる回しながら使っていると、便利なんだけれどラップが外れやすいです。100均の製品ということもあり、ラップを留めるための本体に付いているストッパーが、ちょっと甘いようです。
暮らしの工夫

デジカメを落としたら、ピントが合わなくなりました

たしか、5年くらい前に購入したコンパクトデジタルカメラです。この前のデジカメも光学ズーム倍率の優れた物を使っていましたが、このキャノンSX620HSは「光学25倍ズーム」「プログレッシブファインズーム50倍」が売りで、前のカメラより光学ズームが高倍率なところが気に入って決めました。使ってみると遠くの被写体も本当に大きくズームアップできて、東京湾を航行している船なんかも、大きく写せて満足しています。 しかし、何回か落としているうちに、ついにピントが合わなくなりました。携帯に便利だけど、小さいから落としやすいんですよね。
くつろぎの時間

NT1100リコールの手紙がきました

大型バイクのホンダNT1100は3月に新車で納車されてからずっと調子良く乗っていましたが、リコールの手紙が届きました。 ECU(エンジン・コントロール・ユニット)のプログラムの一部に不具合があり、最悪の場合走行中にエンストする恐れがあるそうです。
DIY

ガレージの赤色ライトが想像以上に過熱しました

数日前に赤色カバーを付けて、眩しさを軽減させたライトが良く見るとうなだれています。私が予想した以上に過熱したようです。