DIY

ジャンパーを手洗いしました

バイクに乗るときに着ていたジャンパーの一部を洗濯して片付けることにしました。ジャンパーは水を通しにくい素材で洗濯機を壊す恐れがあったり、古くなり洗濯機で洗うとジャンパーが破損する恐れがある物で、4枚を一度に手洗いします。浴室で洗うことにしました。
DIY

家具の耐震対策を追加します

1階居間に置いてある観音開きの家具には模型を飾っています。最近、あちこちで大きな地震が起きているので、この家具にも地震の揺れで扉が簡単に開かない工夫をします。
くつろぎの時間

花見と「いしかわテラス」へ行ってきました

10日(水)に上野公園の桜を見て、3月東京駅八重洲口近くのビルにオープンした石川県のアンテナショップ「いしかわテラス」へ行ってきました。
DIY

ガーデンライトのリフレッシュ(庭側)

庭の東側に設置している我が家で一番大きいガーデンライトです。だいぶ前に設置して最近は傘のパーツが色あせてしまいました。元はソーラーライトですが、確実に庭を照らせるよう3Vの電力で点灯させています。傘のパーツがだいぶ色あせてきたのでリフレッシュします。
DIY

駐車場に今年もテントを設営しました

4月になり、駐車場の日差しが気になるようになったので、テントを設営することにしました。コンパクトにまとまっている骨組みを拡げます。
暮らしの工夫

我が家の非常用発電機

13年前の東日本大震災では、その後数日間は横須賀でも計画停電が行われました。停電時に電源を確保するために発電機を購入しました。 綺麗な状態を維持しています。
DIY

2階洗面台を徹底的にクリーンアップします

2階の洗面台です。妻が毎日掃除をしてくれていますが、隅の汚れが目立ってきたので、徹底的に綺麗にしようと思いました。写真は、洗面台の両サイドに備え付けてある水の飛散を防止する板を外したところです。
DIY

4輪はノーマルタイヤにしました

先週末から一気に春本番となりました。 もう雪道を走ることは無さそうなので、4輪のタイヤを今履いているスタッドレスタイヤから夏タイヤに交換します。倉庫を片付けて一番奥に格納してある夏タイヤを引っ張り出します。
DIY

廃棄した家電のコードを使って電源タップを取り付けました

電気器具を廃棄する時に、コード類で使えそうな物をストックしてあります。アイロンや布団乾燥機は家電製品の中でも大きな電力を使うので、線が太くてしっかりしています。このコードに電源プラグやタップを取り付ければ延長コードとして使えます。
DIY

倉庫の整理 続き

昨年母親の桐製和ダンスを分解しました。使えそうな板を保管していましたが数が多くて倉庫内がゴチャゴチャになったこともあり、本当に使えそうな部分とゴミとして処分する部分に分けようと思いました。他にも家具を分解してそのまま保管してあるパーツをチェックして分別をします。