玄関ドア鍵の交換

鍵の紛失

私が使っている玄関ドアの鍵が見当たりません。どこかで落としたようです。妻からは、悪意をもった人に鍵を拾われたら大変だから、交換してと言われました。

鍵の交換など経験が無いから、まずインターネットで鍵について調べました。かなり複雑な構造ですが、交換のやり方を丁重に記載したブログもあり、自分で交換することにしました。

自宅玄関ドアの鍵を確認

まず、紛失した鍵の「シリンダー」について確認しました。

玄関ドアはセキスイですが、鍵は上下についていて、上が「WEST」、下が「GOAL」というメーカーです。2社とも初めて聞く名前だし、違うメーカーの鍵が付いていたことにも驚きです。防犯上は、同一メーカーの鍵を2個付けるより、安全性が増すということなのかも。紛失した鍵は上の「WEST」です。

鍵を注文するためには、シリンダーをドアから外して寸法を測る必要がありました。恐る恐る分解しました。この時大切なのは、外したネジなどの部品を順番に保管しておくということです。こうすることにより、復旧するときは、外した時の逆順で取り付けていけば、部品を付け忘れて組み上げた時に、部品が余っている なんてミスを防げます。

鍵の構造を勉強して、分解してみた

まず、フロントのビスを2本外しました。

フロントのプレートが外れました。

次にシリンダーを止めているピンを2本引き抜きます。

内側のビスを2本外します。

内側が外れました。

これで外側のシリンダーが外れます。

シリンダーと鍵の注文

我が家の鍵のシリンダー寸法を計測して、インターネットで紹介されているシリンダーと比べてみました。シリンダーは寸法が36mmあり、WEST-2200Mという製品だと判明しました。早速、インターネットで鍵とシリンダーのセットを注文しました。鍵3本とシリンダーで10890円でした。希望すれば合鍵が1本無料だったので、希望したから鍵は4本ついてきました。

送られてきた新品と、現在使用しているシリンダーです。外見は細部の形状が微妙に違いますが、バッチリ取り付けられました。新品はピッキングに強い防犯対策シリンダーです。

鍵やシリンダーと一緒に「返品・交換のご案内」という紙が同封されてきました。「当店からの発送を完了した全ての商品は、原則、一切の返品交換をお断りしています」というタイトルで、返品ができる条件や返品の流れが細かく説明されています。 交換する鍵の種類や寸法をシッカリ確認しないで、間違った鍵を注文する人が多いのかな? と思いました。自分で鍵を交換するときは、入念に調べてから注文する必要がありますね。

鍵も防犯対策鍵になりました。

新しいシリンダーを取り付けました

無事に作業が終わり、防犯対策が強化された鍵になって、妻も満足しています。またね

横須賀の風景

横須賀にある前方後円墳

場所は横須賀市中から南東、横須賀市立大塚台小学校の隣にあります。

大塚古墳群は1924年(大正13年)に発見され、1952年と1992~1994年の調査で前方後円墳3基と円墳3基が確認されました。三浦半島で一番大きい古墳のようです。

古墳の横には屋根付きの掲示板があり、大塚古墳群について解説されたパネルが何枚も掲示されていました。

そのうちの一つの掲示板です。写真付きで調査前、調査中、調査後の様子が説明されています。

現在ある古墳は宅地開発に伴い、調査後に場所を80m移動して原寸大に復元したものでした。真夏ということもあり、草が生い茂って説明書きが無いと、古墳とは感じられないかもしれません。掲示板によると全長31.3m、高さが4.2mです。造られたのは6世紀末から7世紀前半というから、1500年近く前なんですね。古代ロマンを感じました。

Pocket
LINEで送る
Facebook にシェア

コメント