サワヤカ

DIY

食卓の箸・スプーン入れの改良

この前、食卓に置くスプーンや箸を入れるセラミック製の入れ物を倒して割った後、空き缶と木の板で作りました。私はこのまま使うつもりでしたが・・・。  妻は私が作った入れ物の中にステンレスのカップを入れて、その中にスプーンや箸を入れています。これの方が確かに清潔です。しかし背が高くなり、短いスプーンは頭しか見えません。
暮らしの工夫

駐車場の隙間に落ち葉が詰まらないようにしたい

自宅を建築した時に設置した流しです。水道業者に配管をしてもらい、親父が流し台などの仕上げをDIYでやりました。ずっと気になっていたのですが、流し台と自宅基礎部分の間に僅かなすきまがあり、ここに風で飛ばされてきた落ち葉やゴミが入り込みます。
くつろぎの時間

ガレージで時を刻んでいる時計のゼンマイが壊れました

ガレージ内で動いている壁掛け時計は、私が子供の頃からあるのでもう半世紀以上もの間、時を刻んでいるのです。この時計はゼンマイ式で、1度ゼンマイをいっぱい巻けば1か月動き続けます。ところが最近強く巻くと「ガチャ ガチャ ガチャ」と大きな音がするし、4~5日くらいで止まってしまいます。 よく見たら、今まで見たことが無かった部品が飛び出していました。
くつろぎの時間

渋谷と新橋へ行ってきました

コロナが落ち着いてきたので、昨年11月以来の飲み会を新橋ですることになりました。相手は航空関係出版社の社長をしている方で、30年以上のお付き合いをしています。久しぶりに電車での移動です。浦賀駅から京急に乗りました。
くつろぎの時間

今日は桃の節句です(特別投稿)

「桃の節句」に食べる物といえば、ひなあられやちらし寿司、はまぐりのお吸い物、桜餅ですよね。 我が家でも妻との昼食などに、食材を準備しました。
DIY

ミニキッチンの蛍光灯をLEDにしたい

2階ミニキッチンの天井照明です。30ワットの丸型蛍光管が2灯付いています。最近はスイッチをオンにしても点灯までにしばらく時間がかかるようになりました。 新しい蛍光管を購入するより、経済的で瞬時に点灯するLED電球に替えようと思います。
くつろぎの時間

ショウケースの中の展示物を見やすくします

居間で使わなくなり、ガレージに設置している戸棚です。下にはコーヒーや酒、上のガラス扉の棚にはDVDやレコード、模型等を置いています。戦車は大戦中のドイツのヤークトタイガー(1/48 タミヤ模型)、上にはヘリコプターを置いています。 そのヘリコプターの飾り方を工夫したくなりました。 ヘリコプターを飾っているスペースを2分割して飾れる機数を増やしてみようと思います。
暮らしの工夫

焼き網の改良

買って来た総菜の中で、温めなおしたい物がありますよね。しかもフライなどは電子レンジよりオーブントースターを使った方が表面がパリッとして美味しくいただけます。 しかし電気代が3割も高くなっているから、私はオーブントースターを使わず、ストーブの熱で温めなおそうとしました。 直接ストーブの上に食べ物を乗せたくないから、アルミホイールを敷いて温めていました。でも、熱が上手く伝わらなかったり、部分的に焦げたりします。
くつろぎの時間

ガレージ照明の工夫

ガレージ内でDVDやレコーダーに録画してある番組を見る時に使うモニターです。音楽番組を流しながらバイクを整備するのが私の楽しみです。 たまには椅子やベンチに座ってコーヒーを飲みながら音楽DVDを観るのですが、気になっているのがモニター画面に映りこむ照明の光です。ガレージの天井に設置した6個のLEDライトの光が邪魔をしているようです。モニター画面の角度を少し変えたくらいでは映り込みを解消できません。
DIY

エアドッグ用の「キャスター付きの台」を作ります

我が家に来た高性能空気清浄機のエアドッグ「X3D」です。重量が7㎏以下と軽いのですが、フローリングの上をちょっと移動するためには、キャスター付きの台が欲しくなりました。