サワヤカ

DIY

2月に取り付けたハンドバッグのベルトがもうイカレタ

2月に取り換えた肩がけのベルトが、半年ちょっとでボロボロになってしまいました。もともと妻のハンドバッグに付いていた肩がけベルトは革製ですが、取り換えたベルトは合成皮革だったようです。それにしても、こんなに早く劣化するとは驚きです。
DIY

ガレージで雨漏り

今まで、ガレージの雨漏りは全く無かったので安心していました。何の気なしに、ガレージとその奥の倉庫の間にあるべニア板などを収納している場所をライトで確認しました。すると、一番奥の壁材が濡れているのを発見しました。雨漏りは、自然に治ることは無く、放置していると周りまでどんどん腐食が進みます。見つけたらすぐに手を打つのが鉄則です。
くつろぎの時間

箱根、熱海へCB1300で行ってきました。

緊急事態宣言が9月末で解除されたこともあり、2か月ぶりに箱根方面へツーリングしてきました。8月初めにはオフロードバイクで行ったので、今回は大型バイクのCB1300SBで出発しました。朝夕は涼しくなりましたが、日中は気温が30度近くまで上がる予報なので、出発時の服装はシッカリした上着をきていくものの、夏用のメッシュジャンパーも持ちました。
DIY

捨てようとしたハシゴの活用

庭には、60ℓの雨水を溜めた貯水槽を2基設置しています。台にしている角材の腐食が心配なので、塗装することにしました。台には9㎝の角材2本を使っています。塗装前にまず、水洗いすることにしました。洗っていると、水が角材に吸い込まれるので、確認してみるとビックリです。角材が腐食していて中までボロボロになっていました。
暮らしの工夫

ヘッジトリマーで庭木の手入れ

我が家の庭木です。今年になってからは 松の剪定を春にしたくらいで、他の木は伸び放題になっています。意を決して、庭木の手入れに取り掛かります。道具は数年前に買ったヘッジトリマーです。剪定ばさみもありますが、この文明の利器を使うと作業がメチャ速いし、綺麗に仕上がります。エンジン付きのトリマーも売っていましたが、ここは住宅街なので騒音を考慮して電動のトリマーにしました。コード処理が面倒ですが、メチャ軽くて、高所作業時に片手で動かせるから、他方の手は梯子を掴んでいられるから、安全です。
くつろぎの時間

CB1300SBフロントフォークの塗装

ガレージに格納している大型バイク ホンダCB1300SBは購入から10年が過ぎました。横須賀にくらしていることから、塩害の影響もあり錆びや塗装の傷みがあちこち目立つようになりました。特にフロントフォークはモロに風圧を受ける部分だし、劣化が目立ちます。そこで、再塗装することにしました。
暮らしの工夫

10月は台風の接近が一番多い 接近に備える

9月最後の30日、台風16号が接近して「関東は今夜から荒れ模様」とニュースや天気予報で報じていました。接近しながら、徐々に勢力が衰えているものの、昼時点で940hPaと、メチャデカい台風だから備えをシッカリすることにしました。
暮らしの工夫

高機能の梯子を購入しました。

もう少し高さがある梯子が欲しいのですが、今以上に高さがあるとガレージ内にしまうことができません。 ホームセンターの広告を見ていたら、伸び縮みする梯子を見つけました。この梯子の凄いところは、ワンタッチで最高30㎝伸びるんです。
くつろぎの時間

ヤマハのバイク ロードスターのプラモを作る

久しぶりにプラモを作ることになりました。作成には接着剤や塗料を使います。妻はにおいに敏感で、2階の部屋でやったら苦情が来そうです。換気も考えたら、やっぱりガレージしかありません。
DIY

ガーデンパラソルのビニールカバーをDIY

ガーデンパラソルは長期間使わない時や急な雨に備えて、何か買った時の梱包で付いていたビニール袋を被せています。でも丈が短くて不満です。継ぎ足すのは、大きくて厚手のゴミ用ビニール袋を使うことにしました。