駐車場の整備(塗装) 第2回

駐車場手前(道路側)の塗装をします

駐車場奥を塗装した日の翌日に、塗装の状態を確認しました。乾いているので駐車場手前側の塗装を始めます。

4輪を奥に移動して前の塗装

4輪を一番奥に移動して、塗装を始めました。今回も自分の足の踏み場を確保しながら塗っていきます。天候や気温が好条件で厚塗りをしないようにすれば、1時間くらい待てば乾いて通行できます。

塗り終わりました。「ライトグレー」の塗料なのですが、かなり「ホワイト」に近いライトグレーで汚れが目立つでしょうね。あまり汚れるようなら、濃い色で塗り直しも考えます。駐車場の前方は朝から塗装作業を始めたので、昼過ぎにはもう一度塗って「2度塗り」が完了しました。

塗装作業3日目です

翌日は駐車場後方の2回目を塗ってから、前方のライン引きをしました。 塗装前はコンクリートの地肌に白線を引いていましたが、今回はラインが目立つようにブルーのラインにしました。このラインは4輪の車庫入れの際、幅寄せする目安です。自宅と4輪の間を奥のガレージに駐輪している2輪が通るから、ラインより自宅側に4輪を駐車すると2輪の出入りに支障をきたします。

手前に引いた4本のラインと同じように、奥にも4本のラインを引きます。まず、養生テープでマスキングします。

スプレー塗料で塗装するので、養生テープの上に使い終わったカレンダーを使って塗料が周りにかからないようにカバーします。テープを使ってカレンダーの要所要所を止めて、スプレーした時に塗料がカレンダーの隙間から入り込むのを防ぎます。

ラインを引き終わりました。周りに塗料が飛散せず、綺麗な仕上がりにすることができました。いちいち養生テープや使い終わったカレンダーを使って準備をするのは面倒なことですが、仕上りを確実にするためには、必要なことですね。 

作業前の駐車場

整備作業前の駐車場です。道路への出入り口には、親父が急場しのぎで埋めたレンガ(バリケードの前の白っぽい部分)があったり、細かいヒビがアチコチに発生していて、このまま放置すると数年で劣化が急激に進む恐れがありました。

綺麗になった駐車場

駐車場の塗装が終わりました。昨年11月から洗浄の準備を始め、12月にセメントを塗って駐車場全体を整えました。 セメントのあく抜きのため1か月間そのままにしておき、今回最後の作業である塗装にこぎつけました。作業に取り掛かり、あらためて駐車場を隅々までチェックしてみたら予想以上にあちこちが傷み始めていました。 塗装をすることでひび割れた箇所から雨水が侵入することが無くなりましたし、汚れていた表面が綺麗になりました。やって良かったです。塗装にはローラーを使いました。はけ塗りよりメチャ効率的で綺麗に仕上がると感じています。 私の代では、駐車場をやり替えるつもりは無いから、これからもこまめに手入れをするつもりです。 ではまた

横須賀の風景

海の横の道路をあるいていて、海中をのぞいてみました。

この時期の海は水が澄んでいて、海中が見通せます。なんと、かなり大きな魚が数匹泳いでいました。私は釣りをしないから、店に並べられたアジやサバくらいしか判らず、種類は不明ですが大きかったです。網ですくいたくなりました。

Pocket
LINEで送る
Facebook にシェア

コメント