用途を考えて、大型のリールとホースを購入
大流量ホースリールとねじれに強いホースを30m買いました。 それをべニアで作った台にステンレスの針金で固定しています。
家庭用にしてはデカいのですが、それだけに威力があります。ホース径は内側15mm、外側20mmです。 ホームセンターではホースとリールが一体となり、収納カバーまで付いた家庭用のが、安価で販売されています。よく見ると細いホースで、庭木のちょっとした水やりにはそれで十分なんでしょうね。
我が家は横須賀の高台にあり、東京湾まで眺められてロケーションは最高ですが、反面台風などで強風が吹くと潮風の影響をまともに喰らいます。台風一過では、塩が自宅にベッタリ付着して、壁や窓が白くなっていることもあるから、外水栓の反対側の2階の窓にもホースの水が届くようにしたかったのです。その結果、ホームセンターで販売されていた一番大型クラスのリールと、ねじれに強いホースを購入しました。
べニア板で作った台車
リールとホースでかなりの重さになったので、台車に載せることにしました。車輪は、自宅にストックしていたストッパーが付いた双輪の自在キャスターを使いました。
簡単にホースが脱着できると、使いやすさが抜群です
外水栓にはワンタッチで取り外しができる器具を使っています。
片手でも簡単に取り外せます。
ホースの先端にもワンタッチで付けられる器具を付けているから、使う時の準備は簡単です。
ホースを展張しました !
ホースを外水栓に取り付けて、自宅の前庭を通り、反対側まで展張した時の写真です。ホースにはまだ余裕があります。巻き取る時も、リールの台車にストッパーが付いているので、楽に巻き取ることができます。
洗車や庭木の水やりなどにも大活躍のホースです。普段はガレージの隅に格納しています。ホースはねじれに強いものだけど、たまに、ねじれることがあります。細いホースの場合は、もっとねじれやすいだろうから、永く使うのであれば、少し大きめのリールと内径が15mmあるホースがお勧めです。ではまた
横須賀の風景
県立公園の遊具を壊しています。老朽化で子供たちが遊ぶのには危険になったようです。
近くにこんな看板がありました。ずいぶん大きな遊具を設置するようです。完成が楽しみです。
看板をよく見ると、建設の許可を出したのは神奈川県知事で、発注者は同じ看板で左は横須賀市土木事務所なのに、右では神奈川県横須賀土木事務所となっています。「市」が抜けていると、神奈川県が直接管轄している、横須賀にある土木事務所ということですよね。まあ、どちらでも良いのですが、同じ看板に書くのなら統一して欲しいです。
コメント