DIY

買ったばかりのスリッパ 傷むのが早すぎ!

この秋にいつものスリッパを買いました。私の足が28㎝で巾も広いから、サイズが「LLL」で、しかもかかとまでフラットなタイプが良いとなると、なかなか合う物が無いです。このメーカーのこのスリッパが履きやすいから、毎シーズン毎に買い求めています。 ところが、先日に今回秋に買ったばかりの靴底を見たら、もう剥げています。どうしたんだ!!
DIY

ヒーターの台車の動きが悪い!

我が家の石油ファンヒーター2台は、簡単に移動できるようにキャスター付きの台車に載せています。しかし、2台の台車には大きな性能の差があります。
くつろぎの時間

CB1300に自作ステーで付けたトップボックス

CB1300に取り付けているトップボックスです。2人乗りができるスペースを確保しながら、一升瓶も楽々入る大きなトップボックスを付けました。
暮らしの工夫

世界に一つだけのクリスマスツリーを飾りました

クリスマスまで、あと2週間となりました。町のあちこちにクリスマスデコレーションやイルミネーションが飾られて、ケーキの予約販売の広告も目につきますね。我が家でも、毎年クリスマスデコレーションをしています。
DIY

マイバイクのカレンダー作りました

私が若い頃は、バイクメーカー各社が自社バイクのカレンダーを作っていて、行きつけのバイク屋さんから年末になるとカッコいいカレンダーを頂いていました。でも今は作っていないのか、インターネットで検索しても海外メーカーやオールドバイクのカレンダーが少し見つかるくらいです。そこで、ツーリングに行った時写したマイバイクの写真と100均のカレンダーを合体して、ガレージにかけることにしました。
くつろぎの時間

自宅で冬用タイヤに交換しました。後編

昨日は夏用タイヤを車から取り外したところまででした。今回はその続きから、作業終了までを紹介します。
くつろぎの時間

自宅で冬用タイヤに交換しました。

12月になり、日本海側や長野などでは、降雪のニュースが聞こえてきました。そこで、マイカーも冬用タイヤに履き替えることにしました。横須賀、特に海辺の我が家の周囲は凍結や積雪はめったにありません。最近はスキーなどのウインタースポーツもしていません。では、なぜスタッドレスタイヤに履き替えるかというと。
暮らしの工夫

非常用発電機を試運転

我が家にある発電機です。東日本大震災では、横須賀も計画停電になりました。その教訓から災害の備えとして発電機を購入しました。災害時であっても、静かな住宅地で使うことを考慮して、最低限の電力を確保できる小型で静かなタイプを選びました。我が家の発電機は900Wまで使えます。停電時に最低限必要な物として 冷蔵庫、テレビ、スマホの電源確保のために購入しました。もう10年になります。半年以内に試運転をするようにしています。もう4か月半が過ぎたので、試運転します
暮らしの工夫

ワイヤレスコールチャイムの再利用

最近、私はガレージでバイクをいじったり、プラモデルを作ったりすることが多くなりました。食事や就寝など生活の中心は2階なので、妻が「食事の用意ができた!」とか、私に用事がある時はいちいち1階に降りて、履物を履き替えてガレージまで呼びに来なければなりません。妻が面倒ですが、私もガレージにいる時は、そろそろ飯かな!? などと気にしなければなりません。 電話の子機をガレージに置くことや、ケーブルを這わせて呼び鈴の設置を考えたいしていましたが、我が家に使っていないチャイムがあることに気が付きました。
くつろぎの時間

バイクガレージの隙間風対策

秋も深まってきました。朝晩冷える時は、暖房を使い始めました。バイクガレージを作った時は、暖房効果をまったく考えていませんでした。外板はブリキ板を打ち付けただけです。外板の下にはいろいろと、隙間を埋めるように物を置いています。物をすべて取り払うと、トタンの下から外の明かりが見えるくらい、隙間が空いています。このため、真冬の強風時は、ストーブとファンヒーターのダブルで暖房しても、ガレージ内が15度以上にはなりません。