家具の耐震対策を追加します

1階居間の観音開きの家具です

1階居間に置いてある観音開きの家具には模型を飾っています。最近、あちこちで大きな地震が起きているので、この家具にも地震の揺れで扉が簡単に開かない工夫をします。

2階家具の耐震対策

2階居間に設置している家具の観音扉には、地震で開かないように扉ロックを付けています。

別の本棚にも同じ扉ロックを付けています。2階の居間は家族しか入らないのでこれでもよいのですが、1階は来客を通すので家具に穴を開けてネジを使ってこの扉ロックを付けることには抵抗を感じます。見た目にもっと良いやり方を考えました。

家具を傷つけない耐震対策にします

そこで考えたのが、取り外しが簡単で来客の時にはワンタッチで外せる器具の制作です。閃いたアイデアを形にしました。

早速扉に取り付けて見ました。板を観音扉の取っ手に通しました。板に取っ手の幅で溝を付けたのがキーポイントです。取っ手に板の溝がキッチリ挟まることで、家具が揺れたり、扉に内側から外側への力が加わっても、このパーツが外れずにシッカリ扉をホールドしています。機能が確認できたので、見た目が良くなるように加工します。

のこぎりを使って角を落としました。

全体をヤスリ掛けしました。

色は家具に合わせてダークブラウンにしました。

観音扉にセットしました。シッカリホールドしていて、取っ手を引っ張っても動きません。それでも、じっと見ていると何だかパーツがデカくて不格好に思えます。もう少し左右をカットしても問題ないようなので小さくします。

左右対称になるように、短くします。白の色鉛筆で線を引きました。

カットして色を塗りました。

扉にセットしました。機能としては問題ないし、カットして見た目にもずっと良くなりました。 家具の中は模型だけで頻繁に扉の開閉をすることはありません。 頻繁に扉を開け閉めする家具の場合は、このワンタッチの器具でも取り外すのが面倒に感じるかもしれません。 我が家の2階にある食器や本を入れている扉は頻繁に開閉するので、その場合はツマミをもちあげるだけで開けられる扉ロックの器具が使いやすいですね。 この模型を入れた家具は来客時の見た目重視の耐震対策にしたから、客が来られた時には取り去れば家具に痕跡が残らないこのパーツの方が合っています。ではまた

我が家の近況

数年前に和室の窓に取り付けたすだれです

劣化が進んでいたのですが、先日の強風で壊れて落ちてしまいました。

とりあえず、倉庫にしまっていた小さなすだれを取り付けました。付けてみると、これでもいいかなと思えてきました。

Pocket
LINEで送る
Facebook にシェア

コメント