DIY

DIY

鏡に持ち手を付ける

私が髪染めなどに使っている鏡です。 壁にかける鏡を置いて使いたくて、前に角材を付けて 後ろにもべニア板の切れ端を付けて安定させています。 使い勝手の良さからか、最近になって妻も使うようになりました。 持ち運びには園芸用のビニールタイを付けているだけです。 妻が頻繁に洗面所や居間の間を鏡を持って移動します。 鏡は角材を付け足して重くなっているから、ビニールタイでは千切れる恐れがあり、シッカリした持ち手を付けることにしました。
DIY

2階の階段前の仕切り

2階から1階に降りる階段です。吹き抜けになっています。私と妻は2階が生活の拠点です。冬は1階からの寒気が2階に来ないように、間仕切りをしています。間仕切りは床まで届きそうなカーテンと仕切り用の板です。
DIY

2月に取り付けたハンドバッグのベルトがもうイカレタ

2月に取り換えた肩がけのベルトが、半年ちょっとでボロボロになってしまいました。もともと妻のハンドバッグに付いていた肩がけベルトは革製ですが、取り換えたベルトは合成皮革だったようです。それにしても、こんなに早く劣化するとは驚きです。
DIY

ガレージで雨漏り

今まで、ガレージの雨漏りは全く無かったので安心していました。何の気なしに、ガレージとその奥の倉庫の間にあるべニア板などを収納している場所をライトで確認しました。すると、一番奥の壁材が濡れているのを発見しました。雨漏りは、自然に治ることは無く、放置していると周りまでどんどん腐食が進みます。見つけたらすぐに手を打つのが鉄則です。
DIY

捨てようとしたハシゴの活用

庭には、60ℓの雨水を溜めた貯水槽を2基設置しています。台にしている角材の腐食が心配なので、塗装することにしました。台には9㎝の角材2本を使っています。塗装前にまず、水洗いすることにしました。洗っていると、水が角材に吸い込まれるので、確認してみるとビックリです。角材が腐食していて中までボロボロになっていました。
DIY

ガーデンパラソルのビニールカバーをDIY

ガーデンパラソルは長期間使わない時や急な雨に備えて、何か買った時の梱包で付いていたビニール袋を被せています。でも丈が短くて不満です。継ぎ足すのは、大きくて厚手のゴミ用ビニール袋を使うことにしました。
DIY

玄関ドア鍵の交換

私が使っている玄関ドアの鍵が見当たりません。どこかで落としたようです。妻からは、悪意をもった人に鍵を拾われたら大変だから、交換してと言われました。鍵の交換など経験が無いから、まずインターネットで鍵について調べました。かなり複雑な構造ですが、交換のやり方を丁重に記載したブログもあり、自分で交換することにしました。
DIY

傘の修理

普段使っている傘がおかしくなりました。一か所だけ閉じないのです。傘の中を見てみました。一か所だけ部品が外れていました。何とかなりそうなので、失敗を覚悟で修理に挑戦しました。
DIY

コーヒーカップを置く台を作りました

ガレージでコーヒーを飲む時などに、ちょっとコーヒーカップを置ける台があると便利です。今使っているのは、昔ビデオテープを収納していたラックを縦にして置いています。でもかなりガタがきているし、見た目もイマイチなので自作することにしました。
DIY

失敗は成功の基!?

先週 妻が使っている手鏡のネジが緩くなってグラグラするというので、ネジを変えて直しました。 今度は緩まないようにとバネやワッシャーを入れて強化して固定したのです。 すると1週間もしないうちに妻が、手鏡の部品が折れたと持ってきました。 ア~ア!!  緩まないようにと、そのことばかりに気を取られて、材質を考えずにネジを締め付けすぎたのかな?  ネジと接する手鏡の支柱が欠けています。