サワヤカ

DIY

ガレージの赤色ライトが想像以上に過熱しました

数日前に赤色カバーを付けて、眩しさを軽減させたライトが良く見るとうなだれています。私が予想した以上に過熱したようです。
DIY

古くなったシャワートイレを交換しました

1階トイレで使っているシャワートイレは25年間もの長い間、トラブルもなく頑張って動いてくれましたが、とうとう水漏れをするようになりました。2階シャワートイレがTOTO製なので、次のシャワートイレも操作が同じで使いやすいと思い、TOTO製を購入しました。
暮らしの工夫

雨水で4輪清掃とワックスがけ

ライダーである私は、バイクの手入れはマメにやっていますが、4輪は動かす前に窓ガラスを拭くくらいです。駐車場には屋根も付けていないから、しばらくするとかなり汚れてきます。ドアノブや前後のボディーに黒くスジが付いて、雑巾で拭いても取れないので久し振りにワックスがけをすることにしました。
DIY

ガレージ赤色ライトの改良

4個の赤色ライトのうち、1個だけ「蛍光管の赤色ライト」が眩しくて気になっていました。これも赤色のLEDライトにすれば簡単なのですが、年金生活で昨今の物価高を考えると、無駄な支出は極力抑えなければなりません。 そこで、このライトにもカバーをかけます。
DIY

愛機の懐かしい部品

写真の3機のヘリコプターはアメリカのシコルスキー社が開発して、三菱重工がライセンス生産した機体です。いずれも「SH-3シーキング」と呼ばれるタイプで、私はヘリコプターの実用機課程教育で操縦を学んでから40歳でSH-60Jを操縦するまで、ずっとシーキングタイプのヘリコプターが愛機だったのです。そのため、シーキングへの思い入れも人一倍あります。廃棄になったヘリコプターの部品3点をいただき、箱にしまっていましたが、ガレージに飾ることにしました。
DIY

バイクナビのサンバイザーをデカくしたい

大型バイクNT1100に取り付けているナビです。購入してから5年になり、最初はCB1300SBに取り付けていましたが、バイクをNT1100に換えた時にナビも付け替えました。5年前に取り付けた時から、もう少しバイザーが大きければ太陽光線の影響をあまり受けずに使えると感じていました。同じようなナビにもう少し大きいバイザーを取り付けたバイクをツーリング途中で見かけてから、私も大きいバイザーが欲しくなりました。
くつろぎの時間

横須賀甲羅本店で季節料理を食べました

9月1日は妻の誕生日でした。まだまだコロナが猛威を振るっているから子供たちも来れません。感染リスクが低い個室、しかも夕方5時半の混まない時間にして早々と席だけ予約しました。 そして当日インターネットで甲羅本店のメニューを検索したら、出ていました。 待っていた「季節メニュー」の最新ちらしが更新されていました。9月1日からは「秋の松茸会席」になっています。
DIY

水洗トイレの止水栓工具を作り直しました

最近1階のシャワートイレが水漏れします。 だんだんひどくなりタラタラタラと流れ落ちます。25年も使い続けたから、とうとう寿命がきたようです。 2階のシャワートイレがTOTOだから直ぐに馴染めるように同じTOTOの製品をインターネットで注文しました。受け取るまでに2週間かかるようです。新品のシャワートイレが届くまでの間は、使う時だけ止水栓を開けるようにして しのぐことにしました。そのため親父が止水栓の開閉に使っていた工具を改良して、止水栓の開閉が楽に出来るようにします。
DIY

大型バイク(NT1100)にヘルメットホルダーを付ける

NT1100に付属しているパーツです。何だと思いますか!?  16歳でCB50というスポーツバイクに乗り始めてから、10台以上のバイクに乗ってきましたが、初めて出会ったパーツです。実はこれがヘルメットホルダーのワイヤーなんです。このバイクはシートが途中で分かれていて、後方のシートを外して先ほどのパーツをヘルメットに取り付けた後、シート下のホルダーに引っ掛けて、シートを元に戻すんです。
くつろぎの時間

また沼津へ行ってきました

先月、大型バイクで初めて沼津漁港へ行きました。箱根から熱海経由で帰宅するのがいつものツーリングコースですが、箱根から沼津への道が走りやすくて、カーブが続く楽しいルートでした。そのため、今回の日帰りツーリングも沼津漁港を訪ねて、魚を買ってくるつもりです。折り畳みのクーラーボックスを持ちました。