暮らしの工夫

暮らしの工夫

非常用発電機を試運転

我が家にある発電機です。東日本大震災では、横須賀も計画停電になりました。その教訓から災害の備えとして発電機を購入しました。災害時であっても、静かな住宅地で使うことを考慮して、最低限の電力を確保できる小型で静かなタイプを選びました。我が家の発電機は900Wまで使えます。停電時に最低限必要な物として 冷蔵庫、テレビ、スマホの電源確保のために購入しました。もう10年になります。半年以内に試運転をするようにしています。もう4か月半が過ぎたので、試運転します
暮らしの工夫

ワイヤレスコールチャイムの再利用

最近、私はガレージでバイクをいじったり、プラモデルを作ったりすることが多くなりました。食事や就寝など生活の中心は2階なので、妻が「食事の用意ができた!」とか、私に用事がある時はいちいち1階に降りて、履物を履き替えてガレージまで呼びに来なければなりません。妻が面倒ですが、私もガレージにいる時は、そろそろ飯かな!? などと気にしなければなりません。 電話の子機をガレージに置くことや、ケーブルを這わせて呼び鈴の設置を考えたいしていましたが、我が家に使っていないチャイムがあることに気が付きました。
暮らしの工夫

応接椅子が数年で劣化しました。

数年前に「お値段以上のホームセンター」で応接間用の3人掛けソファー、テーブル、それに一人用の椅子を2個買いました。3人掛けソファーは革張りですが、一人用の椅子は革張りで気に入ったのが無かったから、合成皮革の物です。その、一人用の椅子の合成皮革があっという間に剥げてきました。
暮らしの工夫

洗濯機を2台入れ替えました。

我が家には、1階と2階にそれぞれ洗濯機があります。1階のは両親のために買ったもの、2階は我々のです。 両親が亡くなってからは、1階の風呂を焚いた後は風呂の水を使うから1階の洗濯機で洗濯をして、2階のシャワーで済ませた時は2階の洗濯機を使っています。しかし、それぞれ設計上の標準使用期間を過ぎました。
暮らしの工夫

雨の日の郵便物がポスト内で濡れてしまいます その2

ポストの防水対策をしたついでに、内側もリフレッシュしました
暮らしの工夫

雨の日の郵便物がポスト内で濡れてしまいます

最近、雨の日の郵便物が、ポスト内で濡れます。どこから雨水が入ってくるんだろうと調べました。
暮らしの工夫

物干しが紫外線にやられた !

あまり気に留めていなかった物干しをよく見ると、かなり劣化していました。洗濯ばさみが時々紫外線にやられて壊れていましたが、まさか本体までこんなに傷んでいたとは!! 
暮らしの工夫

来年のカレンダーの補強

100均カレンダーは紙が薄くて、特に上部の画びょうやフックで留める部分も薄くて弱いです。だから大きいサイズのカレンダーは、強度不足です。そこで、補強することにしました。
暮らしの工夫

出したゴミが排水溝に落ちた !

ゴミ回収車がゴミを回収して、柵やネットが綺麗に片付けられました。しかし、大変なことが起こりました。妻がゴミ出しから、血相を変えて戻ってきました。
暮らしの工夫

ヘッジトリマーで庭木の手入れ

我が家の庭木です。今年になってからは 松の剪定を春にしたくらいで、他の木は伸び放題になっています。意を決して、庭木の手入れに取り掛かります。道具は数年前に買ったヘッジトリマーです。剪定ばさみもありますが、この文明の利器を使うと作業がメチャ速いし、綺麗に仕上がります。エンジン付きのトリマーも売っていましたが、ここは住宅街なので騒音を考慮して電動のトリマーにしました。コード処理が面倒ですが、メチャ軽くて、高所作業時に片手で動かせるから、他方の手は梯子を掴んでいられるから、安全です。