暮らしの工夫

暮らしの工夫

階段の仕切りをしっかりやって、暖房効率をアップ

普段、私と妻は2階で生活しています。2階の暖房効率を上げるために、1階からの冷気が来ないように階段を上がった2階のすぐの場所に間仕切りのカーテンをしています。それでもカーテンを垂らしているだけなので、隙間からかなりの冷気が2階に流れてきます。カーテンをピシッと手摺に押さえつければ、冷気の侵入が少なくなるはずです。
暮らしの工夫

買ったばかりの洗濯機から異音がします

昨年11月に1階と2階の洗濯機を入れ替えました。1階の10㎏の洗濯機の使用回数が多かったのですが、最近になって脱水時にキーンという異音がします。昔の国産旅客機YS-11のロールスロイス製のターボプロップエンジンが発する金属音に似ています。とっても耳障りなので、購入した電気量販店に言いました。
暮らしの工夫

契約アンペアを替えたら、分電盤のアンペアブレーカーが無くなってしまった!

我が家の分電盤です。50アンペアで東京電力と契約していて、アンペアブレーカーも「50A」が付いています。東京電力に連絡して、契約アンペア数の変更の工事をしてもらいました。 すると予期せぬことが発生しました。工事後の分電盤には、アンペアブレーカーが付いていないのです。
暮らしの工夫

古いアイロン台を分解してみました

ずっと使い続けていたアイロン台ですが、交換した表面のカバーがまた傷んできたので、買い換えました。何回か表面カバーを張り替えて使い続けました。良さそうなアイロン台を見つけたので、購入しました。使い続けたアイロン台は分解して処分しますが、使えるパーツもありそうです。
暮らしの工夫

こだわりの水撒きホース

大流量ホースリールとねじれに強いホースを30m買いました。 それをべニアで作った台にステンレスの針金で固定しています。家庭用にしてはデカいのですが、それだけに威力があります。ホース径は内側15mm、外側20mmです。
暮らしの工夫

落ち葉の侵入を阻止します

自宅前の道路と、向かい側の家並みです。ご近所のお宅は庭木が結構茂っています。この庭木の葉が秋から冬にかけて、枯れて地面に舞います。地形としては我が家の方に向かって傾斜しています。道路は水平で、下に向かって坂になっていますが、風が吹くとなぜか、我が家の駐車場に葉っぱが押し寄せます。
暮らしの工夫

自宅の正月飾り

今年も残り僅かになりました。もうすぐ正月ですね。我が家でも子供たちの帰省準備で部屋を片付けたり布団を干したりしています。それと、忘れてはいけないのが新年を迎える準備です。門松、しめ飾り、鏡餅の3点が正月飾りの基本セットですが、これは年神様を迎えるためのものですよね。
暮らしの工夫

1階居間のシャンデリア清掃

今年もあと僅かになりました。そこで、ふだんやらない場所の掃除をします。1階居間の照明は、24年前の新築時に、セキスイハウスのカタログを見て購入したものです。外し方がわからず、天井に取り付けたまま掃除をしていましたが、今回は頑張って外しました。
暮らしの工夫

灯油ファンヒーターの手入れ

ファンヒーターが突然停止して、デジタル部に「E4」の表示がされます。 運転中に何度もこの状態になるので、取扱説明書で確認しました。デジタル部に「E4」 と表示する原因の中で、「・送油経路に水または、ごみがたまっているとき ・エアフィルターの目詰まりによる燃焼用空気不足のとき」が当てはまりそうです。
暮らしの工夫

世界に一つだけのクリスマスツリーを飾りました

クリスマスまで、あと2週間となりました。町のあちこちにクリスマスデコレーションやイルミネーションが飾られて、ケーキの予約販売の広告も目につきますね。我が家でも、毎年クリスマスデコレーションをしています。