くつろぎの時間

くつろぎの時間

自宅で冬用タイヤに交換しました。後編

昨日は夏用タイヤを車から取り外したところまででした。今回はその続きから、作業終了までを紹介します。
くつろぎの時間

自宅で冬用タイヤに交換しました。

12月になり、日本海側や長野などでは、降雪のニュースが聞こえてきました。そこで、マイカーも冬用タイヤに履き替えることにしました。横須賀、特に海辺の我が家の周囲は凍結や積雪はめったにありません。最近はスキーなどのウインタースポーツもしていません。では、なぜスタッドレスタイヤに履き替えるかというと。
くつろぎの時間

バイクガレージの隙間風対策

秋も深まってきました。朝晩冷える時は、暖房を使い始めました。バイクガレージを作った時は、暖房効果をまったく考えていませんでした。外板はブリキ板を打ち付けただけです。外板の下にはいろいろと、隙間を埋めるように物を置いています。物をすべて取り払うと、トタンの下から外の明かりが見えるくらい、隙間が空いています。このため、真冬の強風時は、ストーブとファンヒーターのダブルで暖房しても、ガレージ内が15度以上にはなりません。
くつろぎの時間

久しぶりに東京へ行きました(臨時投稿)

感染状況がだいぶ落ち着いてきました。そこで、久しぶりに「空」で繋がる3人が新橋で飲み会をすることになりました。コロナ後は飲み会ができず、3人で会うのは2年ぶりくらいです。私は7月に定年で仕事を辞めてから久しぶりの東京です。夕方5時に新橋で待ち合わせですが、仕事で毎日通った渋谷へも行きたいから、昼前に横須賀を出発しました。
くつろぎの時間

バイクガレージで体力作り

バイクガレージに鉄棒を設置しています。私がぶら下がって丁度良い高さになる場所を選びました。ガレージの屋根は駐車場側に雨水が流れるように傾斜させて作ったから、屋根を支える角材も斜めで、ガレージ奥の方が背が高くなっています。私が背伸びをして鉄棒をつかめる高さにしました。
くつろぎの時間

紅葉が始まった箱根へドライブ

神奈川県のコロナ感染者が10~20人となり、だいぶ収まってきました。箱根の紅葉が始まったようなので11日(木)に、妻と二人で車に乗って行ってきました。箱根新道を通って9時過ぎに芦ノ湖到着です。お気に入りのいつもの場所で、ちょっと遅い朝食をしました。芦ノ湖も風が強く、気温が10度で肌寒いから車内で食べました。それでも湖畔を見ながらの朝食は良かったです。箱根の紅葉は始まったばかりの感じです。それでも芦ノ湖まで上ってくると、綺麗に紅葉した木があちこちにありました。
くつろぎの時間

歴史あふれる浦賀をめぐる 完結

いよいよ咸臨丸で浦賀の周遊クルーズが始まりました。普段は地上からしか見ていない物が、海上から観られます。
くつろぎの時間

歴史あふれる浦賀をめぐる

浦賀ドッグは、1853年のペリー来航後、江戸幕府がこれに対処するため浦賀造船所を設置したのが始まりです。戦後は海上自衛隊の護衛艦、練習帆船「日本丸」などの建造に携わってきましたが、2003年にその役目を終えました。今年の3月に、浦賀ドックとその周辺部は住友重機械工業から横須賀市に無償で寄付されました。これを機会に観光価値としての存在が一気に高まりました。私も横須賀市民として、日頃は高い塀の外からしか見ていなかった浦賀ドッグ跡地を見学したいという気持ちが高まったのです。今回は、ドッグ内を自由に見学するとともに、パンフの一番下にある、「咸臨丸」クルーズに7日((日)参加してきました。
くつろぎの時間

バイクガレージのドアをこうやってDIY

駐車場から見たバイクガレージのドアです。大型バイクを出し入れするから、シャッターを取り付けようとも考えました。しかしいろいろ考えて、ドアノブを付けた幅の広いドアを付けることにしたのです。結果としては、シャッターでは開け閉めにかなりの音がするから、早朝ツーリングでバイクを出す時、近所迷惑にならないようにと 気を使いながら作業することになったかも。この点、ドアの開閉は静かだから、全く気を遣わずにバイクが出せます。
くつろぎの時間

バイクのプラモが完成しました。

久しぶりに作るプラモです。バイクのプラモは30年近く前に作ったスズキのGSX1100S(カタナ)以来かな。当時より模型会社の技術が進歩して、より精密になっていますね。作る私の方は、視力が衰えてきたから、細かい部品の組み立てに悪戦苦闘することもあります。