長距離ツーリングに能力を発揮するNT1100
昨年4月から乗っているホンダNT1100です。DCT(ダブル クラッチ コントロール)、6速オートマ、クルーズコントロール、グリップヒーター、ETC等が標準装備されていて、長年乗ってきたCB1300SBから乗り換えてみると、今まで経験したことの無い楽しいライディングに魅了されています。
NT1100の欠点
しかし、昨年10月に秋田、岩手へ2泊3日でツーリングした時に激しい豪雨に遭い、欠点が見つかりました。大雨の中を走行すると、燃料タンク前方のハンドルの隙間から泥交じりの雨水が吹き上がってきたのです。
泥交じりの雨水が吹き上がる原因は、前輪周辺にあります。購入時から気になっていましたが、フロントタイヤのフェンダーが短すぎるのです。スタイル優先でこのようなデザインになったのでしょうが、前輪が巻き上げた泥水がフロントフォークの周囲の隙間から、ガソリンタンクの上にまで吹き上がるのです。 私は最低でも年一回は数日をかけて長距離ツーリングをしますが、数日走ると好天の日ばかりではなく途中で必ず雨に遭遇します。 CB1300SBで鹿児島へ行った時も、北海道へ行った時も1回は雨の中を走りました。そして先日は買い物の途中で不意な雨に遭遇して、同じような目に遭いました。雨の日は走らないライダーなら気にならないでしょうが、私は「日常の足」としても使うから、短すぎるフェンダーではこまるなぁ!
マッドガードの購入を決めました
NT1100は昨年の発売から月日が経つにつれて、アクセサリーパーツの種類が増えてきました。そして、短いフェンダーをカバーするパーツもいくつか販売されるようになりました。その中でも私が目を止めたのがこの「ODAXのマッドガードエクステンダー」です。取り付け方法が良く判りませんが、長さといいフィット感といい、なかなか良い仕上げになっています。これに決めました。
届いたパーツです
届いたのがこの製品です。取り付け方法に関する日本語の記述がありません。ネジやピンが2種類8本付属されています。 グロスブラックで仕上げられているのがNT1100とマッチするのか気になりますが、フェンダーにピタリと合い、造りもシッカリしています。 取り付けることにしました。
塗装をします
仮組してみると、色がグロスブラックでは合わないと感じました。このためNT1100に合わせてガンメタルに塗装しました。この色の方がずっとマッチします。
取り付け作業を始めます
フェンダーを取り外して製品を結合します。フェンダーはボルトやネジ6本で固定されています。
フェンダーとの結合には、自宅にあったサイズM2.6の長さ10mmのステンレスボルトを使用しました。1本試してみたら、良い感じです。4本使って固定します。
フェンダーに製品を固定しました。最初にプラスチック用の両面テープで固定したから、ボルト用の穴を開ける時もずれる心配が無くて、あっという間に4本のボルトで固定できました。色もガンメタルの方がグロスブラックよりずっとマッチングしています。
上手く取り付けられました
製品を取り付けたフェンダーを、ボディに再取り付けしました。製品がフェンダーにピッタリ合ったので、作業はとってもスピーディーでした。朝9時すぎに開始したのに、塗装を含めても昼食までに完了しました。
ステンレスのボルトの頭が目立つから、ブラックで塗装しました。フェンダーに良くマッチしていて、満足な仕上がりです。これで、雨の日も不安なく走れます。早速試したくなりましたが、ここ一週間はずっと晴れのようです。ではまた
横須賀の風景
明日から2月ですね。県立公園の菜の花がだいぶ咲きました。
寒さがまだ続きますが、ここだけは春を感じます。
コメント
自分もNTに乗っていますが、やはりこのフロントからの泥はねに悩まされており、雨上がりに少しダートになった所を走ったら、それこそ泥が自分の顔にまで吹け上がり、カウルの内側は泥だらけ!死ぬ気で掃除しましたがあまりの酷さに閉口しております😢
このエクステンドフェンダーもリヤのインナーフェンダー共々装着を考えましたが、空力特性を乱すのでは?と思い装着をためらっております。
装置後に下回りの防風効果に変化はありましたでしょうか?お教え頂ければ助かります。
ブログを見ていただき、ありがとうございます。NT1100にフロントのエクステンドフェンダー装着後、まだ雨の中の走行や高速道路を利用しての走行は未実施です。一般道路しか走っていませんが、今のところ空力特性への影響はありません。今後、雨天や高速道路での走行機会がありましたら、チェックしてみます。 昨年の4月にCB1300SBから乗り換えましたが、低速での取り回しがなかなか難しいと感じています。乗り始めてすぐに、CB1300SBでは1度も倒したことが無い、スーパーの駐輪場へ入れる時に転倒して右カウルを損傷しました。クラッチが無いから当然半クラッチが出来ず、低速での微妙な速度コントロールに気を使います。あとは、素晴らしいバイクだと感じています。
お返事有難うございます。
自分は昨年の6月に12年乗ったCB750(RC42)からの乗り換えです。
空力特性には影響がないとのことで、これでエクステンドフェンダーも装着する決心がつきました。
因みに先日は道路に撒かれた塩化カルシウムの吹き上げを喰らい、真冬に濡らしたウェスで拭き取り、泣きが入りました。
NTはDCTと如何に上手くお付き合いするかがポイントですよね💦
確かに低速のターン時に凄く微妙なスロットル操作が必要でしたが、しっかり外足に荷重を掛けて、じんわり開けていくとスルッとターンできますね。クラッチの繋がりは2000回転位ですかね。
自分もこのマシンがとても気に入っていますので今後も色々とお教え頂ければ幸いです。
了解しました。エクステンドフェンダーの取り付け、頑張ってください。私は60代後半ですが、10年間このバイクに乗り続けられるように頑張ります。