モニターテレビの下に敷いているべニア板がイマイチです

前のレコーダーの上に置いて使っていたべニア板

ラックの天板が薄いので、補強を兼ねて前のレコーダーで使っていたべニア板を敷いてみました。しかし前のレコーダーの幅しか無くて、ラックの長さよりかなり短いため補強に使うには長さが足りません。他の板を探しました。

壊れた冷蔵庫の仕切り板がピッタリ

良いものがありました。壊れて使っていない冷蔵庫の仕切り板です。冷蔵庫には重たい食品や缶ビールなどを沢山置いても板が歪まないようにかなりシッカリした造りです。幅がラックとピッタリ同じ520mmなので、加工して使うことにしました。前後が長いので、後ろの左右をカットしました。

グラインダーで切断

テレビの下に敷いてみたら、高さがありすぎるので、左右の厚みも削ります。黒マジックで線を引いたところをグラインダーで削ります。

グラインダーには「アルミ、FRP」用の砥石をセットしてカットしました。テノコで切るのより、数倍早くカットできました。最近、亡き親父が使っていたこの超古いグラインダーを使い始めたら、作業の効率がメチャアップしました。砥石は使い古した親父の物では切れが悪いから、鉄用やアルミ用などを購入しました。切れ味が最高です。

ラックの上にセットしました。

カットした板をテレビの下にセットしました。幅なんかこのラックに合わせたようにぴったりです。何でも捨てずに保管しておくものですね。

ラックの上に板を乗せたら、板の前面に付いているステンレスのラインがラックを引き立たせてとっても格好良くなりました。次はどうにかして地デジのアンテナケーブルを自宅からガレージまで引き込んで、地デジ放送がガレージでも見られるようにしたいです。ではまた

我が家の風景

10月から酒税法が改正になりますね。あまり気にせずに缶ビール「一番搾り」をケースで買ったら、妻からまだストックがあるのなら、10月になってから買えば減税になるから安くなるのにと言われました。 そこでインターネットで10月から増税になる第3のビールをチェックしました。私が飲んでいるサントリーの「金麦」も値上げになることが判りました。知らなかった!!

というわけで、慌てて金麦も買いました。ビールは6.65円減税、金麦は9.19円の増税だから、2ケースを9月中に買った私は、2.54円×24缶ぶん安く買えたということですね。大した金額ではありませんが、ちょっと嬉しい気持ちになりました。

Pocket
LINEで送る
Facebook にシェア

コメント