ガーデンライトのリフレッシュ(庭側)

庭に設置しているガーデンライトです。

庭の東側に設置している我が家で一番大きいガーデンライトです。

家庭電力から電気を供給しています。

庭の照明のため、外に取り付けたコンセントから電力を供給しています。コンセントにはあかりセンサーを取り付けて、そこからコードで変圧器に繋ぎ、100Vから3Vに変換してライトを点灯させています。

だいぶ古さが目立ってきました

だいぶ前に設置したライトなので最近は傘のパーツが色あせてしまいました。元はソーラーライトですが、確実に庭を照らせるように改造したのです。傘のソーラーパネル周辺には防水効果を高めるためにシーラントを塗っています。

傘のパーツにプライマー(下地塗料)とブラックの塗料をスプレーします。

綺麗になりました

ダンボールで塗料の飛散防止のためのマスキングをしてから、塗料をスプレーしました。

夕方になりあかりセンサーのスイッチが入って、3VのLEDライトが点灯しました。ライトのクリアーパーツも清掃したので、以前より明かりが鮮やかに感じました。

気になっている他のライトも手を入れます

ついでに駐車場に設置しているソーラーライトの防水対策をしました。

ほかのソーラーライトでは、ソーラーパネル周辺から雨水が侵入したので、このライトにも防水対策をしないと雨水にやられそうと感じました。ライトの傘にシーラントをするより、見た目が綺麗になるようにアルミテープで周囲を塞ぐことにしました。

もともと屋外に設置するライトなので、簡単には雨水が入らないと思います。しかし、より防水効果を高めるためにソーラーパネルに周辺に細く切ったアルミテープを貼りました。これで長持ちするとよいのですが。 2つのライトの気になっていたことが解決して安心しました。 ではまた

我が家の風景

我が家の庭のツツジが咲き出しました。

右隣のツツジはまだ蕾です。この差は、右のツツジが昔からの木なのに対して、左側は古い幹を昨年の11月に切り取って、地面近くから生えてきた若い幹や枝だけにしたのです。邪魔になっていた古い枝が無くなって、伸び伸び成長したようです。

Pocket
LINEで送る
Facebook にシェア

コメント